【 ポストに自分の子供を入れる信じられないその感覚 】
世間を騒がせている赤ちゃんポストの問題。報道を見ていると、捨て子を防げるならと思って不承不承仕方ないかという意見が大勢を占めている気がします。
そこに運用当初から大きな問題です。
東京新聞:【関連】“揺りかご”『3歳』想定外 赤ちゃんポスト 児童養護施設引き取りか:社会(TOKYO Web)
赤ちゃんを育てられないから、最後の手段としてポストに入れるという施設だったはずが、なんと、3歳児が入れられていたというのです。
育児放棄の道具になってしまうとは。(もちろん育児放棄と決定されたわけではありませんが、許されることでないのは確かです。)
個人的には、赤ちゃんポストに結構な数の子供が入れられるという悪いシナリオも想像していましたが、3歳の子が入れられるというのはホントに想定外。
育児に苦しんでいるなら相談の方法もあるだろうに、この親の頭の中には何があったんでしょうか。
きっと、相談なんてするのは面倒で、ここに預けておけば死ぬことはなく、だれかが育ててくれるだろうという判断ではないでしょうか。
目の前に困難があると、それを捨てればいいと思っています。
ペットを捨てるのと全然変わらない感覚で、自分の子供を「捨てて」います。
私には全くその感覚が理解できません。
先の東京新聞の記事には「育児放棄を防いだ」という教授のコメントが載っていますが、これで防いだことになるんでしょうか。この事件で、子供を簡単に捨てる場所ができたということにならないことを願わざるを得ません。
(捨てないまでも、問い合わせが結構来てるというのも気になるデータですよね。)
他にも、今日は母親を殺害してカバンに入れて持っていった高校生のニュースも駆け巡りました。ネット(2ちゃんねるらしい)に自分で書き込みした疑いもあるとか。
「母親殺害」高3自首 「犯行声明」か ネット書き込み|事件裁判|社会|Sankei WEB
親殺し、子殺し、育児放棄など昔からあったといいますが、明らかに性質が変わっているといわざるを得ません。
いつもこの結論でどうしようもないのですが、いったい日本人はどうなってしまったのでしょうか。いや、世界か?
追記:なりさん、取り急ぎ対処しておきました。
そこに運用当初から大きな問題です。
東京新聞:【関連】“揺りかご”『3歳』想定外 赤ちゃんポスト 児童養護施設引き取りか:社会(TOKYO Web)
赤ちゃんを育てられないから、最後の手段としてポストに入れるという施設だったはずが、なんと、3歳児が入れられていたというのです。
育児放棄の道具になってしまうとは。(もちろん育児放棄と決定されたわけではありませんが、許されることでないのは確かです。)
個人的には、赤ちゃんポストに結構な数の子供が入れられるという悪いシナリオも想像していましたが、3歳の子が入れられるというのはホントに想定外。
育児に苦しんでいるなら相談の方法もあるだろうに、この親の頭の中には何があったんでしょうか。
きっと、相談なんてするのは面倒で、ここに預けておけば死ぬことはなく、だれかが育ててくれるだろうという判断ではないでしょうか。
目の前に困難があると、それを捨てればいいと思っています。
ペットを捨てるのと全然変わらない感覚で、自分の子供を「捨てて」います。
私には全くその感覚が理解できません。
先の東京新聞の記事には「育児放棄を防いだ」という教授のコメントが載っていますが、これで防いだことになるんでしょうか。この事件で、子供を簡単に捨てる場所ができたということにならないことを願わざるを得ません。
(捨てないまでも、問い合わせが結構来てるというのも気になるデータですよね。)
他にも、今日は母親を殺害してカバンに入れて持っていった高校生のニュースも駆け巡りました。ネット(2ちゃんねるらしい)に自分で書き込みした疑いもあるとか。
「母親殺害」高3自首 「犯行声明」か ネット書き込み|事件裁判|社会|Sankei WEB
親殺し、子殺し、育児放棄など昔からあったといいますが、明らかに性質が変わっているといわざるを得ません。
いつもこの結論でどうしようもないのですが、いったい日本人はどうなってしまったのでしょうか。いや、世界か?
追記:なりさん、取り急ぎ対処しておきました。
- | HOME |