【 めぞん一刻の実写ドラマ 】
以前取り上げました、めぞん一刻の実写ドラマ化の話。
モバイルつれづれ日記 | めぞん一刻のドラマ化、管理人役はなんと・・・
先ほどテレビ朝日で2時間ドラマとして放送されました。
めぞん一刻
内容的には五代君が大学に受かるところまででした。まあ二時間ですから妥当なところでしょう。三鷹さんとかこずえちゃんとかはおまけで顔を出していましたが、あの出方だったら必要ない気がします。
それでは、気になるキャストについて一言感想。
■音無響子→伊東美咲
やっぱり違和感ありました。まあこれは誰がやっても文句がつくと思いますので、かわいい管理人さんと考えればまあまあかな。
■五代裕作→中林大樹
ういういしくてよかったです。
■一の瀬花枝→岸本加世子
やせすぎですね。キャラ的にはさすがよく演じてましたが。
個人的には柴田理恵が一升瓶抱えてるイメージとぴたりだったんですがw
■四谷さん→岸辺一徳
これも演じるのが難しいキャラなので、なかなかよかったと思います。富士通のCMでも不思議なおじさん演じてましたよね。
■六本木朱美→高橋由美子
これはダメですね・・・なんとか色気を見せてましたけど、なんか痛々しくて。もうちょっと年代が上の方がよかったかも。
■五代のばあちゃん→菅井きん
まあ原作の妖怪みたいな感じは出てなかったですね。無理かw
■音無のじいさん→細川俊之
しぶーい御義父様でした~
■茶々丸マスター→柳沢慎吾
これは原作の茶々丸のマスターと別人では。。。やりすぎです柳沢さん。
■惣一郎(犬)
もっともっさりしてないとらしくありません。
以下ちょい役だった人たち
■七尾こずえ→蛍倉奈々
この人メガネが似合いません。(笑)
■三鷹瞬→沢村一樹
うーん、合いません。もっと背が高い感じが・・・。
全体的には、最初から期待してませんでしたので、まあそこそこ楽しめました。
ドラマに流れてる、80年代って感じが私は結構好きでした。主題歌にユーミン持ってきたスタッフのセンスはいいですねー。
モバイルつれづれ日記 | めぞん一刻のドラマ化、管理人役はなんと・・・
先ほどテレビ朝日で2時間ドラマとして放送されました。
めぞん一刻
内容的には五代君が大学に受かるところまででした。まあ二時間ですから妥当なところでしょう。三鷹さんとかこずえちゃんとかはおまけで顔を出していましたが、あの出方だったら必要ない気がします。
それでは、気になるキャストについて一言感想。
■音無響子→伊東美咲
やっぱり違和感ありました。まあこれは誰がやっても文句がつくと思いますので、かわいい管理人さんと考えればまあまあかな。
■五代裕作→中林大樹
ういういしくてよかったです。
■一の瀬花枝→岸本加世子
やせすぎですね。キャラ的にはさすがよく演じてましたが。
個人的には柴田理恵が一升瓶抱えてるイメージとぴたりだったんですがw
■四谷さん→岸辺一徳
これも演じるのが難しいキャラなので、なかなかよかったと思います。富士通のCMでも不思議なおじさん演じてましたよね。
■六本木朱美→高橋由美子
これはダメですね・・・なんとか色気を見せてましたけど、なんか痛々しくて。もうちょっと年代が上の方がよかったかも。
■五代のばあちゃん→菅井きん
まあ原作の妖怪みたいな感じは出てなかったですね。無理かw
■音無のじいさん→細川俊之
しぶーい御義父様でした~
■茶々丸マスター→柳沢慎吾
これは原作の茶々丸のマスターと別人では。。。やりすぎです柳沢さん。
■惣一郎(犬)
もっともっさりしてないとらしくありません。
以下ちょい役だった人たち
■七尾こずえ→蛍倉奈々
この人メガネが似合いません。(笑)
■三鷹瞬→沢村一樹
うーん、合いません。もっと背が高い感じが・・・。
全体的には、最初から期待してませんでしたので、まあそこそこ楽しめました。
ドラマに流れてる、80年代って感じが私は結構好きでした。主題歌にユーミン持ってきたスタッフのセンスはいいですねー。
- | HOME |