【 伊賀対甲賀の対決(現代版) 】
私などの年代だと忍者というと、忍者ハットリくんのハットリくんとケムマキを思い出しますね。
ちょっと前の記事ですが、伊賀対甲賀が現代にも生きているというネタ(町興しですが)。
伊賀・甲賀の市長が手裏剣対決 「くノ一」も参加
県境をはさんで隣接する両市はそれぞれ「平成の大合併」で誕生した。05年8月に今岡・伊賀市長と中嶋武嗣・甲賀市長が初めて会談して広域連携を進めることで合意。今年は災害時の相互応援協定を結び、さらに付き合いを深めようと手裏剣対決となった。
「伊賀上野NINJAフェスタ」というイベントで、手裏剣投げ対決があり、その棟梁対決に伊賀市長と甲賀市長が参加。
結果は伊賀市長が勝ち、甲賀市はペナルティで伊賀市の宣伝をするんだそうです(苦笑)。
馬鹿馬鹿しいですが、こういうネタで活性化するならいいかもしれませんね。
莫大な建設費がかかる変なハコモノ作るよりましですね。
で、これが今日のニュース。
「忍者議会」5年ぶり開催 伊賀市議、装束身にまとい|政局|政治|Sankei WEB
うーん。忍者のようなスゴ技の議会運営ができるわけじゃないでしょうけど。
最近ニュースを見ると夕張市がよく槍玉にあがっていますが、どこも地方は厳しいと聞きます。うまく連携して難局を乗り切ってほしいなと思います。
東京に住んでながらなんですが、東京はどこを切っても高層ビルのつまらない町になってしまいました。地方色豊かな日本が復活してほしいものです。
ちょっと前の記事ですが、伊賀対甲賀が現代にも生きているというネタ(町興しですが)。
伊賀・甲賀の市長が手裏剣対決 「くノ一」も参加
県境をはさんで隣接する両市はそれぞれ「平成の大合併」で誕生した。05年8月に今岡・伊賀市長と中嶋武嗣・甲賀市長が初めて会談して広域連携を進めることで合意。今年は災害時の相互応援協定を結び、さらに付き合いを深めようと手裏剣対決となった。
「伊賀上野NINJAフェスタ」というイベントで、手裏剣投げ対決があり、その棟梁対決に伊賀市長と甲賀市長が参加。
結果は伊賀市長が勝ち、甲賀市はペナルティで伊賀市の宣伝をするんだそうです(苦笑)。
馬鹿馬鹿しいですが、こういうネタで活性化するならいいかもしれませんね。
莫大な建設費がかかる変なハコモノ作るよりましですね。
で、これが今日のニュース。
「忍者議会」5年ぶり開催 伊賀市議、装束身にまとい|政局|政治|Sankei WEB
うーん。忍者のようなスゴ技の議会運営ができるわけじゃないでしょうけど。
最近ニュースを見ると夕張市がよく槍玉にあがっていますが、どこも地方は厳しいと聞きます。うまく連携して難局を乗り切ってほしいなと思います。
東京に住んでながらなんですが、東京はどこを切っても高層ビルのつまらない町になってしまいました。地方色豊かな日本が復活してほしいものです。
- | HOME |