【 好調ソフトバンクと孫社長の思いつき 】
最初はどうなることかと少し不安だった孫社長のソフトバンクモバイル。
出足はいろいろつまずいたものの、現時点ではかなり好調といえます。
最近では812SHのPANTONE20色展開がサプライズでしたよね。
石川さんのコラムにその舞台裏が出ています。
孫社長の「思いつき」が変えるケータイ業界・1機種20色の舞台裏【コラム】 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
携帯電話は誰でも持ってる時代ですが、電車などで同じ端末持ってる人もよく見るようになりました。ちょっと嫌な感じがすると聞いたことがあります。ちょうど、同じ服を着ている人にあったような感じ。
まあ私なんかはes持ってる人がいたら「同志だ」と思うくらいですがw。
同じ機種でも、色が変わってればほとんど気にならないと思います。その意味で多色展開はいいと思うのですが、案外コスト的に見合わないのでメーカはやりたがらないようなんです。
812SHはPANTONEという標準化された色見本にこだわったため、色の調整が必要ないなどいろんな工夫を通じて成功に向かったそうなんですが、なによりも大きいのは「まず色数ありき」という孫社長の思いつき。
思いつきというと印象悪いですが、鋭い嗅覚というといいかもしれないですね。
今のところは孫社長の強引なリーダーシップで好調なソフトバンク。ぜひ他のキャリアが慌てるような思い付きをやってほしいと思います。
出足はいろいろつまずいたものの、現時点ではかなり好調といえます。
最近では812SHのPANTONE20色展開がサプライズでしたよね。
石川さんのコラムにその舞台裏が出ています。
孫社長の「思いつき」が変えるケータイ業界・1機種20色の舞台裏【コラム】 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
携帯電話は誰でも持ってる時代ですが、電車などで同じ端末持ってる人もよく見るようになりました。ちょっと嫌な感じがすると聞いたことがあります。ちょうど、同じ服を着ている人にあったような感じ。
まあ私なんかはes持ってる人がいたら「同志だ」と思うくらいですがw。
同じ機種でも、色が変わってればほとんど気にならないと思います。その意味で多色展開はいいと思うのですが、案外コスト的に見合わないのでメーカはやりたがらないようなんです。
812SHはPANTONEという標準化された色見本にこだわったため、色の調整が必要ないなどいろんな工夫を通じて成功に向かったそうなんですが、なによりも大きいのは「まず色数ありき」という孫社長の思いつき。
思いつきというと印象悪いですが、鋭い嗅覚というといいかもしれないですね。
今のところは孫社長の強引なリーダーシップで好調なソフトバンク。ぜひ他のキャリアが慌てるような思い付きをやってほしいと思います。
- | HOME |