【 [W-ZERO3]画像とビデオの初期フォルダ位置を記憶、pimgwrap 】
画像ビューワとしては他にもいいソフトがありますが、純正の「画像とビデオ」はモブログや写メを送るときに必要です。
画像とビデオで不満なのは、開いたときに必ずマイピクチャフォルダを開いてしまうこと。私の場合miniSDに撮影画像を保存しているので「\miniSD\DCIM」を開いて欲しいものです。
※12/6追記
pimgwrap作者のoriさんがW-ZERO3ツールメモのコメント欄で記述されていました。横からですが、情報ありがとうございます。
情報元:
W-ZERO3 ツールMEMOコメント欄
■「画像とビデオ」をminiSDカードのDCIMフォルダで開く方法
pimg.exeに-directory:オプションを使用すればOKです.
例) "\Windows\pimg.exe" -directory:\miniSDカード\DCIM
私もGSFinderからpimg.exeのショートカットを作成、上記の起動オプションを設定したところ、思い通りの動きになりました。
pimgwrapから画像とビデオを起動すると、前回閉じた時のフォルダの位置を記憶してくれ、次回開いたときにそのフォルダで開いてくれます。
◇ソフト
pimgwrap v0.01
作者さんはW-ZERO3初代で確認されたそうですが、esでも動作しました。
◇メリット
「画像とビデオ」の前回終了時フォルダ位置を記憶してくれる
◇ダウンロード
ダウンロードはW-ZERO3.org Uploaderからです。
W-ZERO3.org Uploader
up0182.zip pimgwrap v001を探してダウンロードしてください。
◇インストール
解凍して、ZERO3のどこかのフォルダにおいてください。
◇使い方
1.「画像とビデオ」を起動する代わりに、pimgwrap.exeを起動します。画像とビデオが起動します。
2.適当なフォルダを選択し、終了します。
3.もう一度pimgwrap.exeを起動すると、前回終了した際のフォルダを記憶しています。
単機能ツールですが、毎回のフォルダを移動する手間がなくなるので非常に便利です。作者さん、便利なソフトのリリースをありがとうございました。
画像とビデオで不満なのは、開いたときに必ずマイピクチャフォルダを開いてしまうこと。私の場合miniSDに撮影画像を保存しているので「\miniSD\DCIM」を開いて欲しいものです。
※12/6追記
pimgwrap作者のoriさんがW-ZERO3ツールメモのコメント欄で記述されていました。横からですが、情報ありがとうございます。
情報元:
W-ZERO3 ツールMEMOコメント欄
■「画像とビデオ」をminiSDカードのDCIMフォルダで開く方法
pimg.exeに-directory:オプションを使用すればOKです.
例) "\Windows\pimg.exe" -directory:\miniSDカード\DCIM
私もGSFinderからpimg.exeのショートカットを作成、上記の起動オプションを設定したところ、思い通りの動きになりました。
pimgwrapから画像とビデオを起動すると、前回閉じた時のフォルダの位置を記憶してくれ、次回開いたときにそのフォルダで開いてくれます。
◇ソフト
pimgwrap v0.01
作者さんはW-ZERO3初代で確認されたそうですが、esでも動作しました。
◇メリット
「画像とビデオ」の前回終了時フォルダ位置を記憶してくれる
◇ダウンロード
ダウンロードはW-ZERO3.org Uploaderからです。
W-ZERO3.org Uploader
up0182.zip pimgwrap v001を探してダウンロードしてください。
◇インストール
解凍して、ZERO3のどこかのフォルダにおいてください。
◇使い方
1.「画像とビデオ」を起動する代わりに、pimgwrap.exeを起動します。画像とビデオが起動します。
2.適当なフォルダを選択し、終了します。
3.もう一度pimgwrap.exeを起動すると、前回終了した際のフォルダを記憶しています。
単機能ツールですが、毎回のフォルダを移動する手間がなくなるので非常に便利です。作者さん、便利なソフトのリリースをありがとうございました。
- | HOME |