【 2桁以上の掛け算を筆算を使わず解く方法 】
こういう、実用性はないが面白いネタは大好きです(笑)。
sta la sta - 線を引くだけで簡単にかけ算を解く方法
ようするに線を書いて点の数を数えます。
esの手書きメモでやってみました。
34×42です。
▼最初に十の位と一の位に分けて線を引き(左)
左・中・右のブロックで交点を数えます(右)


▼交点をそれぞれのブロックで筆算風に合計します。

確かに答えが出た。念のため電卓で計算してみましたが、合っているようです。
筆算のほうが速いという声が聞こえてきそうですが、まあ面白かったので。
なお、情報元さんのところにリンクがありますが、筆算と同じ原理なんだそうです。
でもなんか落書きしてるようで実は計算してるって言うのが面白くないですか?
sta la sta - 線を引くだけで簡単にかけ算を解く方法
ようするに線を書いて点の数を数えます。
esの手書きメモでやってみました。
34×42です。
▼最初に十の位と一の位に分けて線を引き(左)
左・中・右のブロックで交点を数えます(右)


▼交点をそれぞれのブロックで筆算風に合計します。

確かに答えが出た。念のため電卓で計算してみましたが、合っているようです。
筆算のほうが速いという声が聞こえてきそうですが、まあ面白かったので。
なお、情報元さんのところにリンクがありますが、筆算と同じ原理なんだそうです。
でもなんか落書きしてるようで実は計算してるって言うのが面白くないですか?
- | HOME |