【 [W-ZERO3]今度はZERO3をピアノに! 】
esのエントリーも皆さん落ち着いてきましたが、まだまだ遊べますよということで、音楽ネタ第2弾です。
昨日沖縄の三線が演奏できる記事を上げました。
モバイルつれづれ日記 [W-ZERO3]ZERO3が三線になった!(笑)
それではと思って試してみたらピアノにもできました(笑)。Flashを提供してくれている方が居たおかげです。
昨日の紹介しました方法とほぼ同じです。
1.Vectorのサイトから以下のFLASHピアノをダウンロードします。
FLASH ピアノ(データ / 画像&サウンド)
これを解凍した中の、「piano_win.swf」をZERO3に転送します。
2.FLASH再生環境が整ってない方はswfplayをダウンロード。
ウィルコムファン W-ZERO3: SWF形式のFlashファイルを単独で視聴できるプレーヤー/swfplay
3.swfplayからpiano_win.swfを開きます。
こんな画面になります。(横画面にしたほうがよさげ)

これで各音階を画面タップすると、ちゃんと演奏できます。
※swfplayの設定で+25%しています。大きくしないとesの場合小さすぎてタップ困難かも知れません(笑)。
※esのダイヤルキーは効かないようです。(音階に割り当てられてない)
※「キーボード対応表示」を押すと上記のようにキーボード入力で演奏できるように鍵盤に記載が出ます。しかし、esで試したところ二重押しのようになってしまいイマイチです。タップが一番安定しています。
※左上の数字はボリュームのようです。
イヤホン刺せば通勤時間などにちょっとした作曲ができるかもしれませんよ!
(隣の席に座ってる人は驚くでしょうねえw)
音楽が好きな方、是非遊んでみてください。
昨日沖縄の三線が演奏できる記事を上げました。
モバイルつれづれ日記 [W-ZERO3]ZERO3が三線になった!(笑)
それではと思って試してみたらピアノにもできました(笑)。Flashを提供してくれている方が居たおかげです。
昨日の紹介しました方法とほぼ同じです。
1.Vectorのサイトから以下のFLASHピアノをダウンロードします。
FLASH ピアノ(データ / 画像&サウンド)
これを解凍した中の、「piano_win.swf」をZERO3に転送します。
2.FLASH再生環境が整ってない方はswfplayをダウンロード。
ウィルコムファン W-ZERO3: SWF形式のFlashファイルを単独で視聴できるプレーヤー/swfplay
3.swfplayからpiano_win.swfを開きます。
こんな画面になります。(横画面にしたほうがよさげ)

これで各音階を画面タップすると、ちゃんと演奏できます。
※swfplayの設定で+25%しています。大きくしないとesの場合小さすぎてタップ困難かも知れません(笑)。
※esのダイヤルキーは効かないようです。(音階に割り当てられてない)
※「キーボード対応表示」を押すと上記のようにキーボード入力で演奏できるように鍵盤に記載が出ます。しかし、esで試したところ二重押しのようになってしまいイマイチです。タップが一番安定しています。
※左上の数字はボリュームのようです。
イヤホン刺せば通勤時間などにちょっとした作曲ができるかもしれませんよ!
(隣の席に座ってる人は驚くでしょうねえw)
音楽が好きな方、是非遊んでみてください。
- | HOME |