【 ブツヨク燃え上がる、VAIO type G 】
ウィルコムの一連の微妙発表より燃え上がったのがコレです。
写真で見る「ソニー VAIO type G」
(情報元:VAIO type Gに完全自慰)
情報元のbutuyokumaniaさんもいたくお気に入りのご様子ですが、私もこりゃ欲しいです。
私的気に入ったポイント
1.軽い!1スピンドルで898g
2.薄っぺらく平坦である(かばんに入れやすいですね)
3.898gの構成でも連続駆動時間6時間
4.耐衝撃性が高い!ソニーで初めてでは?
対衝撃実験の様子がここにあります
5.デザインもシンプルでよい。
※何気に本皮製のキャリングケースというのがよさげじゃないですかね。つけっぱなしで作業できるのがよいです。
このページの最下部にキャリングケースの画像があります。
その他当然のごとくBT、WLAN802.11a/b/g対応、ソニーなのにSDスロットも搭載してます。
そもそも私はPanasonicのLet'sNoteが好きでなくて、購入していませんでした。それは主に外見がなんかダメなんですね。特にキーボードの色と刻印が好きでなく。
今回のType Gはキーボードも普通の黒ですし。シンプルな外観で好みです。
で、買うのかというと。。。。
残念ながら購入はしないですね・・・・。
今のところ会社でノートを割り当てられており、昨今の情勢では私物のノートを持ち込めませんからね。
きっと状況が変わったら第一に選択候補に入ることと思います。
これをきっかけにモバイルノート市場が盛り上がってくれればうれしいですね。
うーーーむ。ほしい・・・
とりあえず、触るだけは触ってみようw
写真で見る「ソニー VAIO type G」
(情報元:VAIO type Gに完全自慰)
情報元のbutuyokumaniaさんもいたくお気に入りのご様子ですが、私もこりゃ欲しいです。
私的気に入ったポイント
1.軽い!1スピンドルで898g
2.薄っぺらく平坦である(かばんに入れやすいですね)
3.898gの構成でも連続駆動時間6時間
4.耐衝撃性が高い!ソニーで初めてでは?
対衝撃実験の様子がここにあります
5.デザインもシンプルでよい。
※何気に本皮製のキャリングケースというのがよさげじゃないですかね。つけっぱなしで作業できるのがよいです。
このページの最下部にキャリングケースの画像があります。
その他当然のごとくBT、WLAN802.11a/b/g対応、ソニーなのにSDスロットも搭載してます。
そもそも私はPanasonicのLet'sNoteが好きでなくて、購入していませんでした。それは主に外見がなんかダメなんですね。特にキーボードの色と刻印が好きでなく。
今回のType Gはキーボードも普通の黒ですし。シンプルな外観で好みです。
で、買うのかというと。。。。
残念ながら購入はしないですね・・・・。
今のところ会社でノートを割り当てられており、昨今の情勢では私物のノートを持ち込めませんからね。
きっと状況が変わったら第一に選択候補に入ることと思います。
これをきっかけにモバイルノート市場が盛り上がってくれればうれしいですね。
うーーーむ。ほしい・・・
とりあえず、触るだけは触ってみようw
- | HOME |