【 [es]ユーザーエリア消去中フリーズ、起きたらどうする? 】
以前のエントリーで触れた、esユーザーエリア消去中フリーズ現象。
モバイルつれづれ日記 [es]ユーザーエリア消去中フリーズの怪
それを書いてからもう一月経とうとしていますが、その後もこの現象は増え続けています。昨日も柿ママさんから発生したという報告TBを頂きましたので、今までブログや掲示板で私が読んだ発生報告を踏まえて、もし発生した場合どう対応したらいいかを考察してみます。
まず現象のおさらい。だいたいこんな感じです。
○突然フリーズしてリセットしても起動しない。
フルリセットしても効果がないのでフォーマットをしたらユーザーエリア消去中で固まってしまう。
ウィルコム側(シャープ側)の対応は
1.まずOS再書き込み
2.再発したら基盤を交換する。
3.運のいい人は新品交換
で、OS再書き込みで再発する確率は結構高く、基盤交換で落ち着くケースが多いようです。
基盤交換でも再発したという報告もありますが、数的には少ないです。
私としては、やはり初期ロットの基盤の品質が悪いのだろうと考えています。
(正確な原因はユーザーにはわかりませんが)
a nomalyさんが、発生した方・再発した方をまとめてくれています。
a nomaly's Diary [ es ]フリーズの怪検証
再発報告としては、星羽さんのエントリーが詳しくまとまっています。
w-zero3日和:そんな‥W-ZERO3[es]が再び再起不能に(涙)
また、RIKENさんのお友達のes再発時の対応についてはこちら。
(RIKENさん頼りになります!友人に一人欲しい方ですねw)
【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】 - 「フリーズ問題」【es】、ウィルコムプラザから返却
【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】 - 『フォーマット問題端末』について、ウィルコムの対応
というわけで対応策としては
上策→新品交換(良品交換)
中策→基盤交換
下策→OS再書き込み
という分類ができます。通常だと最初はOS再書き込みで返ってくることでしょう。
なお、修理依頼中は代替機を渡されますが、一番多いのが初代京ぽんですね・・・
せめてW-SIM機を渡して欲しいものだ。
まだ未発生の私としては、もし発生してしまったら、基盤交換をしてくれるようにお願いしようと思っています。仕事でも使っているので、交換機京ぽんに代えてといっても困ってしまいます。とりあえず今のところはバックアップはしていますが、発生すると面倒ですからね。
私が薦めていいことではないのですが、もし今後発生された方は再発の報告が多いことを告げて(多少強く言ってでも)基盤交換してもらったほうがいいと思います。携帯電話として使ってる以上、フリーズの懸念を抱えて使い続けるのは厳しいですよね。
それにしても、これだけ多発しているのにウィルコムもシャープもとくにアナウンスないですねえ。全体から見てかなり低い確率・・・なんて事はないと思うのですが。
今某巨大掲示板みてたら・・・・
※バージョン1.02が帰ってきた!という報告が! 近々中にバージョンアップが??これで治るとしたらソフトバグってことですけどね。
もし現象が発生した方や再発した方で、こうしたほうがいいというアドバイスがありましたらコメントくださいませ。見た人の役に立つと思います。
モバイルつれづれ日記 [es]ユーザーエリア消去中フリーズの怪
それを書いてからもう一月経とうとしていますが、その後もこの現象は増え続けています。昨日も柿ママさんから発生したという報告TBを頂きましたので、今までブログや掲示板で私が読んだ発生報告を踏まえて、もし発生した場合どう対応したらいいかを考察してみます。
まず現象のおさらい。だいたいこんな感じです。
○突然フリーズしてリセットしても起動しない。
フルリセットしても効果がないのでフォーマットをしたらユーザーエリア消去中で固まってしまう。
ウィルコム側(シャープ側)の対応は
1.まずOS再書き込み
2.再発したら基盤を交換する。
3.運のいい人は新品交換
で、OS再書き込みで再発する確率は結構高く、基盤交換で落ち着くケースが多いようです。
基盤交換でも再発したという報告もありますが、数的には少ないです。
私としては、やはり初期ロットの基盤の品質が悪いのだろうと考えています。
(正確な原因はユーザーにはわかりませんが)
a nomalyさんが、発生した方・再発した方をまとめてくれています。
a nomaly's Diary [ es ]フリーズの怪検証
再発報告としては、星羽さんのエントリーが詳しくまとまっています。
w-zero3日和:そんな‥W-ZERO3[es]が再び再起不能に(涙)
また、RIKENさんのお友達のes再発時の対応についてはこちら。
(RIKENさん頼りになります!友人に一人欲しい方ですねw)
【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】 - 「フリーズ問題」【es】、ウィルコムプラザから返却
【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】 - 『フォーマット問題端末』について、ウィルコムの対応
というわけで対応策としては
上策→新品交換(良品交換)
中策→基盤交換
下策→OS再書き込み
という分類ができます。通常だと最初はOS再書き込みで返ってくることでしょう。
なお、修理依頼中は代替機を渡されますが、一番多いのが初代京ぽんですね・・・
せめてW-SIM機を渡して欲しいものだ。
まだ未発生の私としては、もし発生してしまったら、基盤交換をしてくれるようにお願いしようと思っています。仕事でも使っているので、交換機京ぽんに代えてといっても困ってしまいます。とりあえず今のところはバックアップはしていますが、発生すると面倒ですからね。
私が薦めていいことではないのですが、もし今後発生された方は再発の報告が多いことを告げて(多少強く言ってでも)基盤交換してもらったほうがいいと思います。携帯電話として使ってる以上、フリーズの懸念を抱えて使い続けるのは厳しいですよね。
それにしても、これだけ多発しているのにウィルコムもシャープもとくにアナウンスないですねえ。全体から見てかなり低い確率・・・なんて事はないと思うのですが。
今某巨大掲示板みてたら・・・・
※バージョン1.02が帰ってきた!という報告が! 近々中にバージョンアップが??これで治るとしたらソフトバグってことですけどね。
もし現象が発生した方や再発した方で、こうしたほうがいいというアドバイスがありましたらコメントくださいませ。見た人の役に立つと思います。
- | HOME |