【 日比谷公園 】
関東にしかないそうですが、ぼくの愛読しているフリーペーパーに「R25」というのがあります。
以前その記事の中で「SAH"OL[サボール]」というのが提唱されてました。
まあ簡単に言うと、単に「サボる」のではなく、適度に息抜きしてリフレッシュして仕事をがんばるという意味らしいです。
ぼくは開発の仕事ですが、最近外回りに出歩くこともあります。そんなときふと公園を通りかかると、営業の人らしい人がベンチにたくさん座っているのを見かけます。
彼らは「SAH"OL」なんだ、サボってるんじゃないんだ・・・たぶん(笑)。
前置きが長くなりましたが、そんな忙しい人たちの癒しになるのが、公園です。
東京の公園は規模が大きくて、リフレッシュできます。
天下祭りに昨日行ってきたのですが、その会場になっていた日比谷公園はいい感じでした。
「SAH"OL」に欠かせないと個人的に思っているのが、
1.池(カモまたはアヒル必須w)
2.適度な広さと緑
3.ネコ
4.池が見渡せるベンチ(適度な数がないと座れませんしね)
ってとこですね。
昨日はネコは見当たりませんでしたが、日比谷公園は相当広いのでいると思います。
池は、カモが何羽もいて、大きな亀もいて、これはなかなか癒されそうな感じです。
東京駅近辺に着たら、立ち寄ってみるとよいかもしれません。
すぐ隣は皇居ですから、散歩にはもってこいですね。
日比谷公園
地下鉄丸ノ内線「霞ヶ関」、日比谷線・千代田線・三田線「日比谷」下車徒歩2分、JR「有楽町」徒歩7分、有楽町線「桜田門」徒歩5分
以前その記事の中で「SAH"OL[サボール]」というのが提唱されてました。
まあ簡単に言うと、単に「サボる」のではなく、適度に息抜きしてリフレッシュして仕事をがんばるという意味らしいです。
ぼくは開発の仕事ですが、最近外回りに出歩くこともあります。そんなときふと公園を通りかかると、営業の人らしい人がベンチにたくさん座っているのを見かけます。
彼らは「SAH"OL」なんだ、サボってるんじゃないんだ・・・たぶん(笑)。
前置きが長くなりましたが、そんな忙しい人たちの癒しになるのが、公園です。
東京の公園は規模が大きくて、リフレッシュできます。
天下祭りに昨日行ってきたのですが、その会場になっていた日比谷公園はいい感じでした。
「SAH"OL」に欠かせないと個人的に思っているのが、
1.池(カモまたはアヒル必須w)
2.適度な広さと緑
3.ネコ
4.池が見渡せるベンチ(適度な数がないと座れませんしね)
ってとこですね。
昨日はネコは見当たりませんでしたが、日比谷公園は相当広いのでいると思います。
池は、カモが何羽もいて、大きな亀もいて、これはなかなか癒されそうな感じです。
東京駅近辺に着たら、立ち寄ってみるとよいかもしれません。
すぐ隣は皇居ですから、散歩にはもってこいですね。
日比谷公園
地下鉄丸ノ内線「霞ヶ関」、日比谷線・千代田線・三田線「日比谷」下車徒歩2分、JR「有楽町」徒歩7分、有楽町線「桜田門」徒歩5分
- | HOME |