【 人とともに成長するW-SIM? 】
キッズケータイに関して、フレッツさんにコメントいただきました。
いまどき1.5インチのディスプレイというのは確かにマイナスですね。
いつもお邪魔しているWILLCOM NEWSさんに、WX310Kと比べた画像がありました。
WILLCOM NEWS | バンダイ キッズケータイのネット予約&先行予約販売が開始
うわー。これで1.5インチか・・。これはデカイかも。
個人的には、子供用だからといって、狙いすぎな気がします。
今の小型のケータイ(たとえばWX300Kみたいな)をソフトで制御して子供モードを作るくらいで十分かなと。もちろんバンダイが参入してきたメリットは大きいので、それは別にしても。
さて、キッズケータイとともに、どこ・イルカというものも発表になりました。
ITmedia +D モバイル:ウィルコム網を使った見守りグッズ「どこ・イルカ」を展示
まだサービス内容的には厳しいですが、コンセプトは面白いです。
最近子供市場が熱いですね!
ちょっと面白い記事を見つけました。
ITmedia +D モバイル:W-SIMは人と一緒に成長する?
W-SIMを対応端末(SIM-STYLE)に差し替えながら使っていけば、電話番号は変わらずに、子どもの成長に応じて、その時々に合ったケータイが使えますね……という内容でした。「なるほど、これも1種のユーザーの囲い込み策だな」と感心しながら聞いていました。
うーん・・・携帯の機種変だって番号変わりませんけど・・・
しかもW-SIMもまだこれから進歩するんでしょ?
進歩したら結局入れ替えじゃん。
イマイチ訴求力が弱いなあ・・・
この記事を書いた吉岡綾乃さんという記者は以前、ZERO3が女子に萌えないと書いていました。
モバイル編集部、ただいま取材中: W-ZERO3はいい端末だと思う、だけど萌えないそのわけは…… [ITmedia +D Blog]
内容としては、ケータイは片手持ちするもんだからキーボードを出して両手で打つスタイルになじめないというものでした。まあ、あなたが萌えないだけじゃないの?って気もしますが・・・(この吉岡さんはかなりPDAに詳しい感じなので、一般の女子とは違う気が)
ただ、片手持ちのニーズはありますし、短文メールだったらケータイの予測変換つきのほうが早いという事実もあります。
W-SIM自体は大変いい思想だと思っています。ただ、端末が少ないと何にもなりません。
ウィルコムの新機種全部W-SIMにするとか、それぐらいのやる気を見せてほしいものです。
(そのつもりなのかな? だといいのですが。)
いまどき1.5インチのディスプレイというのは確かにマイナスですね。
いつもお邪魔しているWILLCOM NEWSさんに、WX310Kと比べた画像がありました。
WILLCOM NEWS | バンダイ キッズケータイのネット予約&先行予約販売が開始
うわー。これで1.5インチか・・。これはデカイかも。
個人的には、子供用だからといって、狙いすぎな気がします。
今の小型のケータイ(たとえばWX300Kみたいな)をソフトで制御して子供モードを作るくらいで十分かなと。もちろんバンダイが参入してきたメリットは大きいので、それは別にしても。
さて、キッズケータイとともに、どこ・イルカというものも発表になりました。
ITmedia +D モバイル:ウィルコム網を使った見守りグッズ「どこ・イルカ」を展示
まだサービス内容的には厳しいですが、コンセプトは面白いです。
最近子供市場が熱いですね!
ちょっと面白い記事を見つけました。
ITmedia +D モバイル:W-SIMは人と一緒に成長する?
W-SIMを対応端末(SIM-STYLE)に差し替えながら使っていけば、電話番号は変わらずに、子どもの成長に応じて、その時々に合ったケータイが使えますね……という内容でした。「なるほど、これも1種のユーザーの囲い込み策だな」と感心しながら聞いていました。
うーん・・・携帯の機種変だって番号変わりませんけど・・・
しかもW-SIMもまだこれから進歩するんでしょ?
進歩したら結局入れ替えじゃん。
イマイチ訴求力が弱いなあ・・・
この記事を書いた吉岡綾乃さんという記者は以前、ZERO3が女子に萌えないと書いていました。
モバイル編集部、ただいま取材中: W-ZERO3はいい端末だと思う、だけど萌えないそのわけは…… [ITmedia +D Blog]
内容としては、ケータイは片手持ちするもんだからキーボードを出して両手で打つスタイルになじめないというものでした。まあ、あなたが萌えないだけじゃないの?って気もしますが・・・(この吉岡さんはかなりPDAに詳しい感じなので、一般の女子とは違う気が)
ただ、片手持ちのニーズはありますし、短文メールだったらケータイの予測変換つきのほうが早いという事実もあります。
W-SIM自体は大変いい思想だと思っています。ただ、端末が少ないと何にもなりません。
ウィルコムの新機種全部W-SIMにするとか、それぐらいのやる気を見せてほしいものです。
(そのつもりなのかな? だといいのですが。)
- | HOME |