【 NTTとソフトバンクが夏モデル発表 】
NTTのリーク画像なんか出回ってたのもあるけど、あまり感動のない発表でした。
気になる機種
ドコモ
PROシリーズ:7年ぶりの東芝製ドコモ端末は、4.1インチタッチパネルのSnapdragon搭載スマートフォン――「T-01A」 - ITmedia +D モバイル
東芝のスマフォが出てきました。
またiPhoneもどきですね。
TouchDiamondと比べると画面が大きくてタッチにはいいと思うけど、そこは東芝製なので完成度に不安が残ります。
WMは6.5までは特にいい機種も出ないかな。
PROシリーズ:Androidケータイ日本上陸 “HTC Magic”がドコモから登場――「HT-03A」 - ITmedia +D モバイル
Androidケータイが遂に登場!といっても、形自体は新味ないですね。
今さらハーフVGAなのもいただけない。
KOGANが良かったんだけどなあ。
PRIMEシリーズ:おまかせiA+背面液晶で“とことんデジカメ”、ワンセグは“4倍滑らか”――「P-07A」 - ITmedia +D モバイル
デジカメのおまかせiAが遂に携帯に搭載ですか。
もうデジカメの優位はシャッター音くらいになってしまいましたね。
ソフトバンク
常時表示できる3インチ「メモリ液晶」を搭載――「mirumo 934SH」 - ITmedia +D モバイル
サブ液晶が巨大で消費電力が少ないので常時点灯できるとか・・・
大画面で時計点けっぱにしても消費電力が少ないらしい。
今までとちょっと違う運用ができそうだなあ。
メールした写真を自動で表示――通信機能付きフォトフレーム「Photo Vision HW001」 - ITmedia +D モバイル
技術的には新味がないけど、いつか出てくると思ってました。
これこそWILLCOMのSIM-STYLEで出ると思ってたのに・・・・。
後ソフトバンクには実用性に乏しそうな太陽電池対応モデルとか劣化OMNIAの女性バージョンが出たりしていますが、全体的に新味に乏しいですね。
このご時世では携帯を機種変更するスパンが長くなり、中古販売も流行り始めていますので、開発費は増やせないですからねえ。
気になる機種
ドコモ
PROシリーズ:7年ぶりの東芝製ドコモ端末は、4.1インチタッチパネルのSnapdragon搭載スマートフォン――「T-01A」 - ITmedia +D モバイル
東芝のスマフォが出てきました。
またiPhoneもどきですね。
TouchDiamondと比べると画面が大きくてタッチにはいいと思うけど、そこは東芝製なので完成度に不安が残ります。
WMは6.5までは特にいい機種も出ないかな。
PROシリーズ:Androidケータイ日本上陸 “HTC Magic”がドコモから登場――「HT-03A」 - ITmedia +D モバイル
Androidケータイが遂に登場!といっても、形自体は新味ないですね。
今さらハーフVGAなのもいただけない。
KOGANが良かったんだけどなあ。
PRIMEシリーズ:おまかせiA+背面液晶で“とことんデジカメ”、ワンセグは“4倍滑らか”――「P-07A」 - ITmedia +D モバイル
デジカメのおまかせiAが遂に携帯に搭載ですか。
もうデジカメの優位はシャッター音くらいになってしまいましたね。
ソフトバンク
常時表示できる3インチ「メモリ液晶」を搭載――「mirumo 934SH」 - ITmedia +D モバイル
サブ液晶が巨大で消費電力が少ないので常時点灯できるとか・・・
大画面で時計点けっぱにしても消費電力が少ないらしい。
今までとちょっと違う運用ができそうだなあ。
メールした写真を自動で表示――通信機能付きフォトフレーム「Photo Vision HW001」 - ITmedia +D モバイル
技術的には新味がないけど、いつか出てくると思ってました。
これこそWILLCOMのSIM-STYLEで出ると思ってたのに・・・・。
後ソフトバンクには実用性に乏しそうな太陽電池対応モデルとか劣化OMNIAの女性バージョンが出たりしていますが、全体的に新味に乏しいですね。
このご時世では携帯を機種変更するスパンが長くなり、中古販売も流行り始めていますので、開発費は増やせないですからねえ。
- | HOME |