【 NW-X1000 音質の感想 】
NW-X1000シリーズは「S-master」というデジタルアンプを積んでいます。
原音に近い音楽再生を実現 高音質・高画質技術を結集“ウォークマン”Xシリーズ | プレスリリース | ソニー
音質についてのレビューは比較対象や主観に左右されるので難しいです。
X1000シリーズを購入する人を勝手に分類するとこんな感じでしょうか。
1.S-Masterによる高音質を期待する人
2.NW-A910シリーズの次のワンセグ後継機として
3.有機ELディスプレイによる動画再生機として
私はどちらかというと2に該当する人間で、最近は音にそれほどこだわりがないです。
そこそこの音質でもノイズキャンセリングが内蔵されていることもSONY製のNW-A918を使っていた理由なのです。
なので音質については話半分で。
比較対象はNW-A910で、ノイズキャンセルあり・音質調整機能一切OFF・付属のイヤホンで同じ曲を聞き比べました。MP3の曲です。
感想としては、NW-X1050の方が間違いなくきれいにきこえるということです。
音色と楽器の音が非常にストレートに耳に入ってきます。
A910の音よりも澄んで聞こえる感じ。
ノイズキャンセルの効き具合もデジタルのため、X1050の方が上です。
音に関しては確実に凌駕していますね。
A910の方はここからイコライザーなど調整して聞いていたのですが、X1050ではピュアのままでもなかなか聞けそうです。
音質だけでも私は買い換えてよかったと思います。
ちなみに他の方の感想を読んでみると
・S-Masterはいい音だが、期待したほどではない
・現行のプレイヤーの中では最高に近い音である
・ノイズキャンセリングの効きがすごいよくなった
・音質の色づけが少なく、ソニーらしくない音の作りである
・付属のヘッドフォンの音質が悪い
※ノイズキャンセリングなのである程度は仕方ない気も。
・ホワイトノイズがけっこうある
といった感じで、そこそこの高評価といえるんじゃないでしょうか。
まあ高いですからね。
音質について気になる人は、やはり実際に店頭で聞き比べるしかないでしょう。
原音に近い音楽再生を実現 高音質・高画質技術を結集“ウォークマン”Xシリーズ | プレスリリース | ソニー
音質についてのレビューは比較対象や主観に左右されるので難しいです。
X1000シリーズを購入する人を勝手に分類するとこんな感じでしょうか。
1.S-Masterによる高音質を期待する人
2.NW-A910シリーズの次のワンセグ後継機として
3.有機ELディスプレイによる動画再生機として
私はどちらかというと2に該当する人間で、最近は音にそれほどこだわりがないです。
そこそこの音質でもノイズキャンセリングが内蔵されていることもSONY製のNW-A918を使っていた理由なのです。
なので音質については話半分で。
比較対象はNW-A910で、ノイズキャンセルあり・音質調整機能一切OFF・付属のイヤホンで同じ曲を聞き比べました。MP3の曲です。
感想としては、NW-X1050の方が間違いなくきれいにきこえるということです。
音色と楽器の音が非常にストレートに耳に入ってきます。
A910の音よりも澄んで聞こえる感じ。
ノイズキャンセルの効き具合もデジタルのため、X1050の方が上です。
音に関しては確実に凌駕していますね。
A910の方はここからイコライザーなど調整して聞いていたのですが、X1050ではピュアのままでもなかなか聞けそうです。
音質だけでも私は買い換えてよかったと思います。
ちなみに他の方の感想を読んでみると
・S-Masterはいい音だが、期待したほどではない
・現行のプレイヤーの中では最高に近い音である
・ノイズキャンセリングの効きがすごいよくなった
・音質の色づけが少なく、ソニーらしくない音の作りである
・付属のヘッドフォンの音質が悪い
※ノイズキャンセリングなのである程度は仕方ない気も。
・ホワイトノイズがけっこうある
といった感じで、そこそこの高評価といえるんじゃないでしょうか。
まあ高いですからね。
音質について気になる人は、やはり実際に店頭で聞き比べるしかないでしょう。
- | HOME |