【 スポンサーサイト 】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【 手帳型デバイスは新しいか? 】
ちょっと乗り遅れましたが、この間DIMEに謎の端末が掲載されましたね。手帳に挟まってる感じの大型液晶のデバイスでした。
アンテナの数が5本だったりするところからウィルコム製の端末と予想されます。

※画像は以下のコメントの中にあったのをいただきました。
WILLCOM NEWS | 明日発売のDIMEにウィルコム新機種情報が掲載の模様。超薄型端末? ウィルコム関連ニュース情報サイト
WILLCOMNEWSさんのところで見た内容としては、プロトとして紹介された以下のものではないかとのこと。
[CES2009]東芝、手帳のリフィル型ネットビューワーや新型電池のプロトタイプを展示:ITpro
DIME見ましたけど、確かにこれっぽい。東芝というとX01Tなどであまり芳しくない完成度だと言われたりしていたので、心配。まあWMではなさそうな雰囲気なので問題ないかな。
とはいうものの。最初は魅かれたものの、冷静になるといらないかなあと。
ようするにiPhoneが薄くなって大画面になっただけ。手帳とつなげていることで新味を与えているのです。
なかなか画期的なものって難しいですね。
個人的には最近はS21HT+nineの組み合わせが定着しています。
しかし4月から勤務地が変わり、地下鉄を使うようになり、地下鉄はイーモバイルの電波が入るところが少なく、非常に困っています。こうなってくると通信速度遅くともウィルコムメインに戻したくなります。
しかし、S21HTのタッチ運用にも慣れてきたのにまたアドエスにもどすのも・・・・。
S21HTがウィルコムの回線で使えればなあ。
通信サービスの違いによって右往左往するのはもういやなんですけどねえ・・・・。
アンテナの数が5本だったりするところからウィルコム製の端末と予想されます。

※画像は以下のコメントの中にあったのをいただきました。
WILLCOM NEWS | 明日発売のDIMEにウィルコム新機種情報が掲載の模様。超薄型端末? ウィルコム関連ニュース情報サイト
WILLCOMNEWSさんのところで見た内容としては、プロトとして紹介された以下のものではないかとのこと。
[CES2009]東芝、手帳のリフィル型ネットビューワーや新型電池のプロトタイプを展示:ITpro
DIME見ましたけど、確かにこれっぽい。東芝というとX01Tなどであまり芳しくない完成度だと言われたりしていたので、心配。まあWMではなさそうな雰囲気なので問題ないかな。
とはいうものの。最初は魅かれたものの、冷静になるといらないかなあと。
ようするにiPhoneが薄くなって大画面になっただけ。手帳とつなげていることで新味を与えているのです。
なかなか画期的なものって難しいですね。
個人的には最近はS21HT+nineの組み合わせが定着しています。
しかし4月から勤務地が変わり、地下鉄を使うようになり、地下鉄はイーモバイルの電波が入るところが少なく、非常に困っています。こうなってくると通信速度遅くともウィルコムメインに戻したくなります。
しかし、S21HTのタッチ運用にも慣れてきたのにまたアドエスにもどすのも・・・・。
S21HTがウィルコムの回線で使えればなあ。
通信サービスの違いによって右往左往するのはもういやなんですけどねえ・・・・。
- | HOME |