【 テーブルゲーム型FC互換機 】
ファミコンの互換機がたくさん出ていますが、キャッチャーにもありました。

これもなつかしい、テーブルゲーム型です。
中身は本体、1コン、2コン、AVケーブル

テープルゲームを模していますが、ジョイスティックは動きません。ゲームはコントローラを使います。
本体裏側に仕様が貼ってありました。

単3×4本で動きます。
ACアダプタは付属してませんでしたが、DC9V、200mAのアダプタが使えるらしい。
AVケーブルでTVに接続できますが、以前こんなの買ったこと思い出しました。
ポータブルDVDプレイヤー、HT-700を購入
これには映像入出力がついています。
そこで、FC互換機からAVケーブル経由でDVDプレイヤーに映してみました。
DVDプレイヤーのリモコンで入力切り替えするだけで・・・ばっちり。
ファミコンくらいだったら7インチのDVDプレイヤーで全く問題ありません。
▼ちなみに映しているのは初期状態で入っているテトリスもどきです。

それではFCソフトをやってみます。
▼マッハ・ライダーです

ちゃんとカートリッジが刺さってDVDプレイヤーでゲームができていますよね。
遠近法でゲーム機がでかく写っていますが、プレイヤーの方が大きいです。
▼開始直後。この後後ろから追突されたのは言うまでもないw

※ぶつかった後分解して復活する、このシュールさがたまらん。
というわけで、ファミコン世代にはたまらない一品でしたw

これもなつかしい、テーブルゲーム型です。
中身は本体、1コン、2コン、AVケーブル

テープルゲームを模していますが、ジョイスティックは動きません。ゲームはコントローラを使います。
本体裏側に仕様が貼ってありました。

単3×4本で動きます。
ACアダプタは付属してませんでしたが、DC9V、200mAのアダプタが使えるらしい。
AVケーブルでTVに接続できますが、以前こんなの買ったこと思い出しました。
ポータブルDVDプレイヤー、HT-700を購入
これには映像入出力がついています。
そこで、FC互換機からAVケーブル経由でDVDプレイヤーに映してみました。
DVDプレイヤーのリモコンで入力切り替えするだけで・・・ばっちり。
ファミコンくらいだったら7インチのDVDプレイヤーで全く問題ありません。
▼ちなみに映しているのは初期状態で入っているテトリスもどきです。

それではFCソフトをやってみます。
▼マッハ・ライダーです

ちゃんとカートリッジが刺さってDVDプレイヤーでゲームができていますよね。
遠近法でゲーム機がでかく写っていますが、プレイヤーの方が大きいです。
▼開始直後。この後後ろから追突されたのは言うまでもないw

※ぶつかった後分解して復活する、このシュールさがたまらん。
というわけで、ファミコン世代にはたまらない一品でしたw
- | HOME |