【 都心のオアシス? ていぱーく 】
都心で時間がちょっとできたとき、どうしますか?
先日、ある祝日に東京駅のほうで用事ができたんですが、午前中が空いていました。
祝日は東京都心のビジネス街は閑散としています。
そこで、こんなところに行ってきました。
逓信総合博物館ていぱーく
※年始は1/4からのようです。1/3は休みなのでお間違えなく。
郵政とNTTとNHKの資料館が一つの建物に入っています。
料金はもともと安いのですが、上のサイトから展示物の無料招待券を持って行くとただで入れます。
特筆すべきは午前中と言うこともあったのですが、都心の祝日なのにガラガラ。
展示会場で、同じタイミングで見てる人が全くいないところが多くありました。
混んでると結構プレッシャーになるんですよね。
ここと、新橋の「アド・ミュージアム東京」は基幹駅にあり、時間つぶしに最適です。
撮影禁止だったのですが、多少こっそりと。
▼古いポスト
先日、ある祝日に東京駅のほうで用事ができたんですが、午前中が空いていました。
祝日は東京都心のビジネス街は閑散としています。
そこで、こんなところに行ってきました。
逓信総合博物館ていぱーく
※年始は1/4からのようです。1/3は休みなのでお間違えなく。
郵政とNTTとNHKの資料館が一つの建物に入っています。
料金はもともと安いのですが、上のサイトから展示物の無料招待券を持って行くとただで入れます。
特筆すべきは午前中と言うこともあったのですが、都心の祝日なのにガラガラ。
展示会場で、同じタイミングで見てる人が全くいないところが多くありました。
混んでると結構プレッシャーになるんですよね。
ここと、新橋の「アド・ミュージアム東京」は基幹駅にあり、時間つぶしに最適です。
撮影禁止だったのですが、多少こっそりと。
▼古いポスト

▼明治時代の郵便局をこのように再現しています。

▼バイクに乗って運ぶゲームもありました

- | HOME |