【 新しいVAIO Type PはC1の血統? 】
先日よりVAIOのサイトでもティーザー広告が出ていました。
封筒に入った長細い形が印象的。
さらにリーク情報も出てきました。
ソニーの新モバイルはVAIO Pシリーズ、8インチ1600x768液晶・Vista採用 - Engadget Japanese
今のところの情報を整理すると
型番はVAIO Type P
形はVAIO C1、WILLCOM D4のような長細いもの。封筒に入るとアピールしているので薄型だと思われる。
CPUはインテル1.33Ghz、最近の傾向からするとAtomZ520か?
液晶は8インチ、解像度はなんと1600*768
OSはVista Home BasicとHome Premium
60GBのHDDと128GBのSSD
米SonyStyleで確認できるカラーバリエーションはクリムゾンレッド、シャンパンゴールド、ブラックシルク
大好きだったC1型。これだとキーが打ちやすいので。
Vistaなのはアレですが、メモリが2GBならまあ我慢かな。
XP化やる人は出てくると思うけど、この変態と言われる解像度から考えてもメーカーがドライバ出してくれないとなかなか厳しい。
現在わからないメモリ・外寸・価格帯によってはけっこうありかもしれません。
でもなあ、アレをポチっちゃったしなあ。
封筒に入った長細い形が印象的。
さらにリーク情報も出てきました。
ソニーの新モバイルはVAIO Pシリーズ、8インチ1600x768液晶・Vista採用 - Engadget Japanese
今のところの情報を整理すると
型番はVAIO Type P
形はVAIO C1、WILLCOM D4のような長細いもの。封筒に入るとアピールしているので薄型だと思われる。
CPUはインテル1.33Ghz、最近の傾向からするとAtomZ520か?
液晶は8インチ、解像度はなんと1600*768
OSはVista Home BasicとHome Premium
60GBのHDDと128GBのSSD
米SonyStyleで確認できるカラーバリエーションはクリムゾンレッド、シャンパンゴールド、ブラックシルク
大好きだったC1型。これだとキーが打ちやすいので。
Vistaなのはアレですが、メモリが2GBならまあ我慢かな。
XP化やる人は出てくると思うけど、この変態と言われる解像度から考えてもメーカーがドライバ出してくれないとなかなか厳しい。
現在わからないメモリ・外寸・価格帯によってはけっこうありかもしれません。
でもなあ、アレをポチっちゃったしなあ。
- | HOME |