【 セルフレジを使ってみました。 】
先日出かけた先で駅前のスーパー(西友)に買い物に寄ったら、セルフレジが。

※買い物している人は私本人ではありませんw
買い物の量は少なかったので、初体験やってみました。
基本的に店員のいるPOSレジと同じように、バーコードをセンサーに向けて移動するだけ。
もしバーコードが利かなかったら、パネルのほうから該当商品を選びます。
一応店員さんがセルフレジの近くにいるので安心。
使ってみた印象は、買い物が少なかったらまあいいかな?並び行列が長い店はあると便利かも知れませんね。
でも、買い物が多かったら有人レジに並んだ方が無難です。
個人的には買い物総額が1000円以上だと5円くらい安くなるとか多少優待してもいい気がしますね。
西友は買い物袋持参すると2円引いてくれます。そんな感じで。
人件費を減らせるはずなので、店にとってもメリットはあるかな?
お客が慣れるまではトラブル対応が大変でしょうけどね。

※買い物している人は私本人ではありませんw
買い物の量は少なかったので、初体験やってみました。
基本的に店員のいるPOSレジと同じように、バーコードをセンサーに向けて移動するだけ。
もしバーコードが利かなかったら、パネルのほうから該当商品を選びます。
一応店員さんがセルフレジの近くにいるので安心。
使ってみた印象は、買い物が少なかったらまあいいかな?並び行列が長い店はあると便利かも知れませんね。
でも、買い物が多かったら有人レジに並んだ方が無難です。
個人的には買い物総額が1000円以上だと5円くらい安くなるとか多少優待してもいい気がしますね。
西友は買い物袋持参すると2円引いてくれます。そんな感じで。
人件費を減らせるはずなので、店にとってもメリットはあるかな?
お客が慣れるまではトラブル対応が大変でしょうけどね。
- | HOME |