【 [S21HT]SmartTouchをNetFrontに使うと便利 】
Touch Diamondのアクションボタンの周りにSmartTouchという機能があります。特定のアプリに拡大・縮小の機能を与えるものですが、なんとカスタマイズができるようです。(レジストリ変更は自己責任で)
参考サイト
覚書 [Diamond]SmartTouch
このように新しいキーを設定します。
HKLM/Software/HTC/SmartTouch/NetFrontを作成。

※キー名が見切れていますが、他のキーを参考にすればわかります。
クラス名調査はシアノンさんのXiForeWindowInfoを使わせていただきました。
作成後、リセットします。
するとNetFront起動後SmartTouchくるくるでスクロールします。
WheelCountが小さい方が移動量が多くなるようです。上記の設定は移動量が多いときに便利ではないかと。
Modeの違いはよくわかりません。
いやあ、ブラウジングが格段に便利になりました。
もちろん他のアプリでも使えますが、NetFrontが一番便利かも。
tkhsさん、便利な情報ありがとうございました。
参考サイト
覚書 [Diamond]SmartTouch
このように新しいキーを設定します。
HKLM/Software/HTC/SmartTouch/NetFrontを作成。

※キー名が見切れていますが、他のキーを参考にすればわかります。
クラス名調査はシアノンさんのXiForeWindowInfoを使わせていただきました。
作成後、リセットします。
するとNetFront起動後SmartTouchくるくるでスクロールします。
WheelCountが小さい方が移動量が多くなるようです。上記の設定は移動量が多いときに便利ではないかと。
Modeの違いはよくわかりません。
いやあ、ブラウジングが格段に便利になりました。
もちろん他のアプリでも使えますが、NetFrontが一番便利かも。
tkhsさん、便利な情報ありがとうございました。
- [2008/10/18]
- Touch Diamond |
- トラックバック(-) |
- コメント(-) |
- この記事のURL |
- ▲
- | HOME |