【 WILLCOM 03発売後情報まとめ その2 】
引き続き、気になるところのまとめです。
前情報はこちら。
WILLCOM 03発売後情報まとめ
今回2chからいただいてきました。情報提供者の皆さんに感謝。
ちなみに私は03持ってないので、確認はできません。あしからず。
WILLCOM 03(WS020SH) Part22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214587439/
■BTとWifi同時ONの方法
→読んだ感じ、直接キックすればソフトから両方ONになるかも?
前情報はこちら。
WILLCOM 03発売後情報まとめ
今回2chからいただいてきました。情報提供者の皆さんに感謝。
ちなみに私は03持ってないので、確認はできません。あしからず。
WILLCOM 03(WS020SH) Part22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214587439/
■BTとWifi同時ONの方法
→読んだ感じ、直接キックすればソフトから両方ONになるかも?
259 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 11:48:38 ID:jrraM8S00
>>106
Wifiと青歯をとりあえず双方ONにするには、双方ともOFFの状態で
1)
田ミ→設定→接続→Bluetoothの画面を表示させて(この時点でONにはしない)
田ミ→設定→接続→無線ON/OFFの画面を表示させて無線LANをON
Bluetoothの画面に戻ってON
これで双方ともONでできる。(確認は無線ON/OFFでできる)
ただし、この方法の場合Bluetoothや無線ON/OFFからどちらもOFFにすることができなくなる。
2)
田ミ→設定→接続→Bluetoothの画面を表示させて(この時点でONにはしない)
Fn+OKで無線LANをONにしてからBluetoothをONにする。
確認は1)同様に無線ON/OFFにて行える。
OFFにする場合はFn+OKでまず無線LANをOFFにしてから青歯をOFFにすることになる。
Fn+OKの代わりにアドエス用のwifictrlを使うこともできる。漏れはワンセグ長押しに起動を割り当てている。青歯用のトグル式ON/OFFソフトは知らないので同様にできると思われ。
ただし、これで本当に双方とも使えるのかは確認していないのであしからず。
267 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 11:53:24 ID:g+/VlQt3P
>>259
QuickMenu前提になるが、
1. Fn+OKでWifiOn
2. QuickMenuからBluetoothOn
で、Wifi繋がってる状態でBTキーボードが使えてる。
ハード的に無理なわけじゃなさそうだね。
なんでこんな制限設けてんだろ?
発熱とかの対策なのか?
■ドット欠けを交換してもらった例。あきらめない方がいいみたい?
358 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 13:32:39 ID:VdVHvA7Q0
昨日ドット欠け発見したので朝一持っていったら、すんなりと交換してくれた。
これからもウイルコムを使います。
ショップのおねえさんありがとう。
昨日ここで『あきらめるな』と応援してくれた方ありがとう。
362 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 13:39:14 ID:I7ouR09w0
>>358
無理だと言ったものだが、おめでとう!!
ってか、ウィルコムやるな。これで一人の信者を手に入れたw
■BTでActivesyncがうまくいかない人
617 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 18:36:06 ID:oI9tv+JK0
bluetoothでActiveSyncに困っている人はここを参照
http://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html
WILLCOM 03(WS020SH) Part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214662697/
■カメラ画質が悪い件。以下ホントだとするとバグですな。
242 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 01:46:02 ID:w/Tfs9wT0
カメラの画質が悪いと言っていた者ですが、どうやら、
VGA(640x480)以下 → 撮影プレビューのまま保存される
SVGA(1280x960)以上 → 綺麗に撮れる
らしい。
ブログ投稿に使うのでVGAサイズに設定していたので画質が汚かったんだけど、
VGAサイズで撮ったときもSVGAで撮ったのを1/2にしてくれよw
275 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 02:44:37 ID:kGEs1T5o0
>>242
うぉ、まじだ
暗いとこじゃノイズだらけで orz な感じだったんだけど
あからさまに画質向上した。情報ありがと~
ってこれ、バグじゃね?
WILLCOM 03 ソフト関連 Part01
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/
■Remnetが効かないらしい。がっくし。
183 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/06/28(土) 10:58:51 ID:nRqdduol0
うざいポップアップメッセージを消してくれるremnetが効かないみたい。
なんとかんらんかなぁ・・・
■似非DUN-GWの方法成功
215 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 13:25:34 ID:b5BZyJoB0
ComRedirector 0.17a と VAIO UX で偽BTモデムおkでした
しかし、説明書のあの記述は結局なんだったんだ・・・
■VP6 FLVをあきらめれば TCPMPはOKらしい
263 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 19:39:44 ID:rv8+uuqf0
TCPMP-0.72RC1-ARM-PPC-recomp-03.CABとFlashVideoBundle.CABでYOUTUBEのFLVは再生できた。
On2 VP6なFLVを再生できるというffvp6_v0xxのプラグインを入れるとバージョンが古いといわれ再生もダメ。
■youtubeplay動作情報
299 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:26:32 ID:yi2ciTG70
ところでおまいらちょっと試してもらいたいんだが、03でこれ動く?
youtubeplay
http://freewareppc.com/multimedia/youtubeplay.shtml
YoutubeBrowser亡きあとの、希望の星。
300 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:29:14 ID:Gibg6izA0
>>299
動いた。
アドエスの発表時の動画見れたよ。
301 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:32:30 ID:yi2ciTG70
おお、フラッシュいれなくてもみれましたか!
これで一安心。来月アドエスの残債払って03に機種変しよう。
302 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:40:01 ID:yi2ciTG70
>>300
ちなみに、左ソフトキーをおして、SAVEを選ぶとその動画を保存できるよ。
microsdとかに入れとけば、後でオフラインでも再生できる。
■逆トグルできるらしい
281 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 22:16:19 ID:97ljr89W0
03で逆トグルが標準でできるようになったので、
無印esで使ってたCtrlswapminiは不要になった。
いままでありがとうよー
320 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 00:29:26 ID:Tz7k2QSD0
>>281
どうやって逆トグルするんだ?
321 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 00:32:45 ID:EHDVihW10
>>320
カーソルキーが上に出た状態で文字入力すると一番上にU型の矢印が
でる。
>>106
Wifiと青歯をとりあえず双方ONにするには、双方ともOFFの状態で
1)
田ミ→設定→接続→Bluetoothの画面を表示させて(この時点でONにはしない)
田ミ→設定→接続→無線ON/OFFの画面を表示させて無線LANをON
Bluetoothの画面に戻ってON
これで双方ともONでできる。(確認は無線ON/OFFでできる)
ただし、この方法の場合Bluetoothや無線ON/OFFからどちらもOFFにすることができなくなる。
2)
田ミ→設定→接続→Bluetoothの画面を表示させて(この時点でONにはしない)
Fn+OKで無線LANをONにしてからBluetoothをONにする。
確認は1)同様に無線ON/OFFにて行える。
OFFにする場合はFn+OKでまず無線LANをOFFにしてから青歯をOFFにすることになる。
Fn+OKの代わりにアドエス用のwifictrlを使うこともできる。漏れはワンセグ長押しに起動を割り当てている。青歯用のトグル式ON/OFFソフトは知らないので同様にできると思われ。
ただし、これで本当に双方とも使えるのかは確認していないのであしからず。
267 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 11:53:24 ID:g+/VlQt3P
>>259
QuickMenu前提になるが、
1. Fn+OKでWifiOn
2. QuickMenuからBluetoothOn
で、Wifi繋がってる状態でBTキーボードが使えてる。
ハード的に無理なわけじゃなさそうだね。
なんでこんな制限設けてんだろ?
発熱とかの対策なのか?
■ドット欠けを交換してもらった例。あきらめない方がいいみたい?
358 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 13:32:39 ID:VdVHvA7Q0
昨日ドット欠け発見したので朝一持っていったら、すんなりと交換してくれた。
これからもウイルコムを使います。
ショップのおねえさんありがとう。
昨日ここで『あきらめるな』と応援してくれた方ありがとう。
362 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 13:39:14 ID:I7ouR09w0
>>358
無理だと言ったものだが、おめでとう!!
ってか、ウィルコムやるな。これで一人の信者を手に入れたw
■BTでActivesyncがうまくいかない人
617 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 18:36:06 ID:oI9tv+JK0
bluetoothでActiveSyncに困っている人はここを参照
http://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html
WILLCOM 03(WS020SH) Part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214662697/
■カメラ画質が悪い件。以下ホントだとするとバグですな。
242 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 01:46:02 ID:w/Tfs9wT0
カメラの画質が悪いと言っていた者ですが、どうやら、
VGA(640x480)以下 → 撮影プレビューのまま保存される
SVGA(1280x960)以上 → 綺麗に撮れる
らしい。
ブログ投稿に使うのでVGAサイズに設定していたので画質が汚かったんだけど、
VGAサイズで撮ったときもSVGAで撮ったのを1/2にしてくれよw
275 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 02:44:37 ID:kGEs1T5o0
>>242
うぉ、まじだ
暗いとこじゃノイズだらけで orz な感じだったんだけど
あからさまに画質向上した。情報ありがと~
ってこれ、バグじゃね?
WILLCOM 03 ソフト関連 Part01
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/
■Remnetが効かないらしい。がっくし。
183 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/06/28(土) 10:58:51 ID:nRqdduol0
うざいポップアップメッセージを消してくれるremnetが効かないみたい。
なんとかんらんかなぁ・・・
■似非DUN-GWの方法成功
215 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 13:25:34 ID:b5BZyJoB0
ComRedirector 0.17a と VAIO UX で偽BTモデムおkでした
しかし、説明書のあの記述は結局なんだったんだ・・・
■VP6 FLVをあきらめれば TCPMPはOKらしい
263 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 19:39:44 ID:rv8+uuqf0
TCPMP-0.72RC1-ARM-PPC-recomp-03.CABとFlashVideoBundle.CABでYOUTUBEのFLVは再生できた。
On2 VP6なFLVを再生できるというffvp6_v0xxのプラグインを入れるとバージョンが古いといわれ再生もダメ。
■youtubeplay動作情報
299 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:26:32 ID:yi2ciTG70
ところでおまいらちょっと試してもらいたいんだが、03でこれ動く?
youtubeplay
http://freewareppc.com/multimedia/youtubeplay.shtml
YoutubeBrowser亡きあとの、希望の星。
300 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:29:14 ID:Gibg6izA0
>>299
動いた。
アドエスの発表時の動画見れたよ。
301 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:32:30 ID:yi2ciTG70
おお、フラッシュいれなくてもみれましたか!
これで一安心。来月アドエスの残債払って03に機種変しよう。
302 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:40:01 ID:yi2ciTG70
>>300
ちなみに、左ソフトキーをおして、SAVEを選ぶとその動画を保存できるよ。
microsdとかに入れとけば、後でオフラインでも再生できる。
■逆トグルできるらしい
281 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 22:16:19 ID:97ljr89W0
03で逆トグルが標準でできるようになったので、
無印esで使ってたCtrlswapminiは不要になった。
いままでありがとうよー
320 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 00:29:26 ID:Tz7k2QSD0
>>281
どうやって逆トグルするんだ?
321 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 00:32:45 ID:EHDVihW10
>>320
カーソルキーが上に出た状態で文字入力すると一番上にU型の矢印が
でる。
- | HOME |