【 WILLCOM 03発売後情報まとめ 】
さて、6/27はWILLCOM 03が発売になりました。静かな立ち上がりですね。
私も残念ながらスルーです。
いろいろ理由がありますが、大きくは価格と色、小さくは充電ですね。
操作性はだいぶマシにはなってたのである程度はカバーできると思っていますが、まだアドエスは元気ですし。そういえばアドエスを買ったときはesが突然死問題を何度も起こしたり、調子が悪かったです。
ただ、スマフォはまたしばらくでないかもと考えると、WILLCOM 03はそのうち欲しいことは間違いない。
ひとつのトピックになるのは新色。アドエスのブラウニーブラックは一月強たってのリリースだったと記憶しています。黒がやはり希望です。
その時期になると黒耳の声も聞こえてくるはずで、なんとか両方ゲットしたいもの。
さて、早速発売後の記事やエントリーを参考にさせていただきたいと思います。
購入してたらこんな記事かいてるゆとりはないでしょうw
どうも情報が錯綜していたBTーGWはやはり無理みたい。
ブロガーさんについては、butuyokuさんのWILLCOM 03をGETしたモバイラー一覧を参考にさせていただきました。
■memon0ckさん記事
私も残念ながらスルーです。
いろいろ理由がありますが、大きくは価格と色、小さくは充電ですね。
操作性はだいぶマシにはなってたのである程度はカバーできると思っていますが、まだアドエスは元気ですし。そういえばアドエスを買ったときはesが突然死問題を何度も起こしたり、調子が悪かったです。
ただ、スマフォはまたしばらくでないかもと考えると、WILLCOM 03はそのうち欲しいことは間違いない。
ひとつのトピックになるのは新色。アドエスのブラウニーブラックは一月強たってのリリースだったと記憶しています。黒がやはり希望です。
その時期になると黒耳の声も聞こえてくるはずで、なんとか両方ゲットしたいもの。
さて、早速発売後の記事やエントリーを参考にさせていただきたいと思います。
購入してたらこんな記事かいてるゆとりはないでしょうw
どうも情報が錯綜していたBTーGWはやはり無理みたい。
ブロガーさんについては、butuyokuさんのWILLCOM 03をGETしたモバイラー一覧を参考にさせていただきました。
■memon0ckさん記事
ウィルコムの新しいスマートフォン「WILLCOM 03」の充電ホルダやら周辺機器まとめ
・充電ホルダ(充電台)「CE-DH3」です。2,980(税込)とちょっと高め
→相変わらず高!
・なんと製品版では無線LANとBluetoothが同時利用できなくなっているではないですか_| ̄|○ 試作機では普通に同時に使えて便利だったのに(´Д`;) 消費電力とか周波数の問題?どちらにしてもそりゃないっすよ
→また無用な制限を
。無線LANとBTを同時に使われると困ったりすることってあるの?ユーザー的には無線LAN中にBTキーボードでエントリーアップなんて夢が潰えてしまいますが・・・。
■つまっちさんゲッツ記事
つまっちの用法用量は正しくお使いください。:おにゅーなぜろさん(σ゚∀゚)σゲッツ!!
そうそう、歩きながらいぢってて致命的な弱点に気がついた。。。
日中はイルミキーが見えません! Σ(゚д゚lll)アタタ
カーソルモードなのかダイアルモードなのか見えないよぅwww ・゚・(つД`)・゚・
→うわ、こいつは日中縦入力に多大な問題が生じそう!
■ポケゲさんキター記事
pocketgames PDA秘宝館 Blog Archive WILLCOM 03 キター!
まず、気になったのが、コレ。マイク横に近接センサーがついているらしいので、この部分にはシールなどを貼らないでくださいという注意書きが! うちの液晶保護シートは、この部分を分割して作成してますが、このパーツは貼らない方がよさそうですね。
<追記>実際に保護シートサンプルを貼ってみましたが、問題なさそうですね。シールといっても不透明なものがまずいのかもしれません(^^ゞ
→透過度が低いシートなどは問題あるのかもしれないですね。
ポケゲさんところでも早期の03グッズの販売を期待しています!
■ビザビさん充電アダプタ検討中記事
WILLCOM 03充電ケーブルテスト編
3種類検証されていますが、USB経由は充電用とシンク用の二股みたい。
同じ端子なのに二股にしなければならないなんて、しょぼい仕様です(シャープのことですよ)
■早くもSpeedmail更新
WILLCOM NEWS LABO | SpeedMail0.8
・通常のライトメールも送信できるように変更
宛先が@を含まない場合(かつ、070ではじまる場合)に通常のライトメールとして送信します
なるほど、普通のライトメールもテンプレートでいけるのは便利かも。
03での動作報告あり
■この日に合わせたと思われる須永氏のインタビュー。
「WILLCOM 03」開発者インタビュー デザイン・サイズにこだわり、背水の陣で市場開拓に臨む
こちらは開発初期のデザイン案。なんで中右、ブルーの文字のやつ採用しなかったのかなあ。これは人気でそうな気がするけど。
さまざまな議論もありましたが、デザイン重視ということでデザイナーの提案したカラーを優先しました。今回は、最初から最後までデザイナーの主張を貫く商品となっており、実物では従来モデルにない“新しさ”を感じてもらえると思っています。
→いや、キーボードぐらい落ち着いた色にしてよ。
しかしそもそも一般的な考えとして、すでに当たり前の機能として普及したものが搭載されていなければ、ユーザーが買わない理由になる、というものです。
→ワンセグ録画ももう当たり前の機能ですけど・・・。
これだけきれいな液晶なのにどうせ搭載するならどうしてシャープの他の携帯電話と同等のワンセグ機能を提案しないの?中途半端です。
■2ちゃん情報
WILLCOM 03(WS020SH) Part21
223 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 17:33:40 ID:nFujfWWJP
W-ZERO3メールが使いにくくなってんだけど...
アドエスのみたいにチェックボックスで一括処理できなくなってる??
あと、なんかやたらフォント大きい。レジストリで調整できるのかなぁ
あと、Gmailの自動設定はW-ZERO3メールでPOP3受信設定される。いらね。
Gmailでimap受信するならoutlookメール使うしかないみたい。
299 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 18:52:04 ID:5bHGGOv50
ゴールドトーン、保護シート、卓上充電器を購入して帰宅。
イルミキーは意外と問題ない。ってか使えるわ。
でも、Opera9.5が使いにくい・・・。なんだこれ・・・。高速化サービスがOperaに同梱されてるのは良いけど、これはきつい。
早くアップデートして欲しいわ。
323 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:12:26 ID:nsow4CXj0
今の所、妙?な点
・Operaが勝手に最大化する。その状態でタブ操作が出来ない
・電話帳の全表示が読み仮名順でない? 何順なんだこれ
・W-ZERO3メールのタイトル一覧が同時4通程度しか表示出来ない
598 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 22:48:16 ID:E3/ew0Yj0
use44kHz無いぽいな。adesに比べてスピーカの性能落ちすぎだろ・・・。
776 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 00:40:47 ID:0V5gV2cx0
ソフトいれたり電話帳の移行も済んだので、とりあえず自分にメールだしてみたら・・・
--------------------
sent from WILLCOM 03
相変わらずつけてるのか・・・デフォでいらないだろうにw
WILLCOM 03 ソフト関連 Part01
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/
117 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 00:55:52 ID:KhHopQe60
es_silencer:× 超盗撮用神ソフト
TCPMP:△ 多くのフォーマットのエロ動画を観賞出来る動画・音楽再生ソフト
GSFinder03: 便利なファイラー ツリー表示・ファイルの圧縮解凍が可能
Sortinchkey: 多種操作・ソフトの起動を特定のキー操作に割り当てるソフト
Ctrlswapmini: 入力支援ソフト ベル打ち・逆トグルが可能に
Multikeyhook: キーフックソフトの複数共存を可能にするユーティリティー
2++: 片手操作可能な2chブラウザ
WMstorage: 本体をストレージ化してPCと接続
マンガミーヤ: 便利な画像閲覧ソフト 公開停止中
AVRCP.exe:
PocketLadio:
EasyDial: 回線接続切断ソフト
AlarmClock: 確実になる目覚し時計
NetFront: 人気のタブブラウザ
MortPlayer: 音楽再生ソフト
無線LAN接続ツール:OperaからDL×。動作も不安定(>>107)
WkTASK: 多機能なタスク切り換えソフト
Magic button: タスク切り換えソフト
NES系:
SNES系:
iSPEED :× 楽天証券モバイル版マーケットスピード
WiFiFoFum :△無線LANの電源入れてからDeviceを設定
Ctrlswapmini :△ ※
※キーアサイン変更系じゃなければいけるぽ?
逆トグルできない。 キーマップは読込めてるみたいだが。
ちなみに使用キーマップは905SH
出来ないのを纏めた方が良さそう
・充電ホルダ(充電台)「CE-DH3」です。2,980(税込)とちょっと高め
→相変わらず高!
・なんと製品版では無線LANとBluetoothが同時利用できなくなっているではないですか_| ̄|○ 試作機では普通に同時に使えて便利だったのに(´Д`;) 消費電力とか周波数の問題?どちらにしてもそりゃないっすよ
→また無用な制限を
。無線LANとBTを同時に使われると困ったりすることってあるの?ユーザー的には無線LAN中にBTキーボードでエントリーアップなんて夢が潰えてしまいますが・・・。
■つまっちさんゲッツ記事
つまっちの用法用量は正しくお使いください。:おにゅーなぜろさん(σ゚∀゚)σゲッツ!!
そうそう、歩きながらいぢってて致命的な弱点に気がついた。。。
日中はイルミキーが見えません! Σ(゚д゚lll)アタタ
カーソルモードなのかダイアルモードなのか見えないよぅwww ・゚・(つД`)・゚・
→うわ、こいつは日中縦入力に多大な問題が生じそう!
■ポケゲさんキター記事
pocketgames PDA秘宝館 Blog Archive WILLCOM 03 キター!
まず、気になったのが、コレ。マイク横に近接センサーがついているらしいので、この部分にはシールなどを貼らないでくださいという注意書きが! うちの液晶保護シートは、この部分を分割して作成してますが、このパーツは貼らない方がよさそうですね。
<追記>実際に保護シートサンプルを貼ってみましたが、問題なさそうですね。シールといっても不透明なものがまずいのかもしれません(^^ゞ
→透過度が低いシートなどは問題あるのかもしれないですね。
ポケゲさんところでも早期の03グッズの販売を期待しています!
■ビザビさん充電アダプタ検討中記事
WILLCOM 03充電ケーブルテスト編
3種類検証されていますが、USB経由は充電用とシンク用の二股みたい。
同じ端子なのに二股にしなければならないなんて、しょぼい仕様です(シャープのことですよ)
■早くもSpeedmail更新
WILLCOM NEWS LABO | SpeedMail0.8
・通常のライトメールも送信できるように変更
宛先が@を含まない場合(かつ、070ではじまる場合)に通常のライトメールとして送信します
なるほど、普通のライトメールもテンプレートでいけるのは便利かも。
03での動作報告あり
■この日に合わせたと思われる須永氏のインタビュー。
「WILLCOM 03」開発者インタビュー デザイン・サイズにこだわり、背水の陣で市場開拓に臨む
こちらは開発初期のデザイン案。なんで中右、ブルーの文字のやつ採用しなかったのかなあ。これは人気でそうな気がするけど。
さまざまな議論もありましたが、デザイン重視ということでデザイナーの提案したカラーを優先しました。今回は、最初から最後までデザイナーの主張を貫く商品となっており、実物では従来モデルにない“新しさ”を感じてもらえると思っています。
→いや、キーボードぐらい落ち着いた色にしてよ。
しかしそもそも一般的な考えとして、すでに当たり前の機能として普及したものが搭載されていなければ、ユーザーが買わない理由になる、というものです。
→ワンセグ録画ももう当たり前の機能ですけど・・・。
これだけきれいな液晶なのにどうせ搭載するならどうしてシャープの他の携帯電話と同等のワンセグ機能を提案しないの?中途半端です。
■2ちゃん情報
WILLCOM 03(WS020SH) Part21
223 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 17:33:40 ID:nFujfWWJP
W-ZERO3メールが使いにくくなってんだけど...
アドエスのみたいにチェックボックスで一括処理できなくなってる??
あと、なんかやたらフォント大きい。レジストリで調整できるのかなぁ
あと、Gmailの自動設定はW-ZERO3メールでPOP3受信設定される。いらね。
Gmailでimap受信するならoutlookメール使うしかないみたい。
299 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 18:52:04 ID:5bHGGOv50
ゴールドトーン、保護シート、卓上充電器を購入して帰宅。
イルミキーは意外と問題ない。ってか使えるわ。
でも、Opera9.5が使いにくい・・・。なんだこれ・・・。高速化サービスがOperaに同梱されてるのは良いけど、これはきつい。
早くアップデートして欲しいわ。
323 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:12:26 ID:nsow4CXj0
今の所、妙?な点
・Operaが勝手に最大化する。その状態でタブ操作が出来ない
・電話帳の全表示が読み仮名順でない? 何順なんだこれ
・W-ZERO3メールのタイトル一覧が同時4通程度しか表示出来ない
598 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 22:48:16 ID:E3/ew0Yj0
use44kHz無いぽいな。adesに比べてスピーカの性能落ちすぎだろ・・・。
776 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 00:40:47 ID:0V5gV2cx0
ソフトいれたり電話帳の移行も済んだので、とりあえず自分にメールだしてみたら・・・
--------------------
sent from WILLCOM 03
相変わらずつけてるのか・・・デフォでいらないだろうにw
WILLCOM 03 ソフト関連 Part01
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/
117 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 00:55:52 ID:KhHopQe60
es_silencer:× 超盗撮用神ソフト
TCPMP:△ 多くのフォーマットのエロ動画を観賞出来る動画・音楽再生ソフト
GSFinder03: 便利なファイラー ツリー表示・ファイルの圧縮解凍が可能
Sortinchkey: 多種操作・ソフトの起動を特定のキー操作に割り当てるソフト
Ctrlswapmini: 入力支援ソフト ベル打ち・逆トグルが可能に
Multikeyhook: キーフックソフトの複数共存を可能にするユーティリティー
2++: 片手操作可能な2chブラウザ
WMstorage: 本体をストレージ化してPCと接続
マンガミーヤ: 便利な画像閲覧ソフト 公開停止中
AVRCP.exe:
PocketLadio:
EasyDial: 回線接続切断ソフト
AlarmClock: 確実になる目覚し時計
NetFront: 人気のタブブラウザ
MortPlayer: 音楽再生ソフト
無線LAN接続ツール:OperaからDL×。動作も不安定(>>107)
WkTASK: 多機能なタスク切り換えソフト
Magic button: タスク切り換えソフト
NES系:
SNES系:
iSPEED :× 楽天証券モバイル版マーケットスピード
WiFiFoFum :△無線LANの電源入れてからDeviceを設定
Ctrlswapmini :△ ※
※キーアサイン変更系じゃなければいけるぽ?
逆トグルできない。 キーマップは読込めてるみたいだが。
ちなみに使用キーマップは905SH
出来ないのを纏めた方が良さそう
- | HOME |