【 NECが提案するPCのその先、果たしてウィルコムの提案は? 】
そういえばユビキタスって言葉、流行ってましたねえ。
いーもばいるも松下奈緒が「ゆびきたっす♪」ってCMしてましたけど、いまやお猿さんに変わってゆびきたすのゆの字も出てきません。
(ちなみに松下奈緒時代のCMの方が格段に好きw)
ユビキタス社会はまだ着てないです。技術は進んだのに人々の生活は思ったほど変わってない気もします。これはNECの提案する、PCの次の世界。
“パソコンの次”を発明?:自宅のPCをポケットに入れて持ち歩く――NEC「Lui」発表会 (1/2) - ITmedia +D PC USER
アドエスでリモートデスクトップで使う感覚ですよね。もうちょっと通信環境が整えばかなり使える仕組みになると思いますね。
現行ではイーモバの通信速度でも厳しいかな?
このスマフォみたいなLui RP500/1C、単体では何もできないですが、
唯一スタンドアロンで動作するのがソリティア。つまりネットのないところではソリティア専用端末になる
なるほど、豪華なソリティア機w
CEで動くみたい。モバイルギアを彷彿とさせますが、その方向には行かないみたいですね。無念。
ていうかこれだったらアドエスの技術があればシャープはすぐにでも提案できそうですね。無線LAN経由なら問題ないでしょう。
メーカーの提案しだいでまだまだソリューションが提供できそうな気がします。
というわけで、皆さん、ウィルコムフォーラムの事前受付が始まってます。
WILLCOM FORUM & EXPO 2008
次世代の話やD4もあるはずですし、時間がある人はぜひ。
いーもばいるも松下奈緒が「ゆびきたっす♪」ってCMしてましたけど、いまやお猿さんに変わってゆびきたすのゆの字も出てきません。
(ちなみに松下奈緒時代のCMの方が格段に好きw)
ユビキタス社会はまだ着てないです。技術は進んだのに人々の生活は思ったほど変わってない気もします。これはNECの提案する、PCの次の世界。
“パソコンの次”を発明?:自宅のPCをポケットに入れて持ち歩く――NEC「Lui」発表会 (1/2) - ITmedia +D PC USER
アドエスでリモートデスクトップで使う感覚ですよね。もうちょっと通信環境が整えばかなり使える仕組みになると思いますね。
現行ではイーモバの通信速度でも厳しいかな?
このスマフォみたいなLui RP500/1C、単体では何もできないですが、
唯一スタンドアロンで動作するのがソリティア。つまりネットのないところではソリティア専用端末になる
なるほど、豪華なソリティア機w
CEで動くみたい。モバイルギアを彷彿とさせますが、その方向には行かないみたいですね。無念。
ていうかこれだったらアドエスの技術があればシャープはすぐにでも提案できそうですね。無線LAN経由なら問題ないでしょう。
メーカーの提案しだいでまだまだソリューションが提供できそうな気がします。
というわけで、皆さん、ウィルコムフォーラムの事前受付が始まってます。
WILLCOM FORUM & EXPO 2008
次世代の話やD4もあるはずですし、時間がある人はぜひ。
- | HOME |