【 [LOOX]XP HOME化したLOOX Uのメリットデメリット 】
LOOX UアスコラモデルXP Home Edition化のメリットデメリットです。
なお、XPHome化の覚書はこちら。
モバイルつれづれ日記 | [LOOX]XP Home Edition導入
<メリット>
・動作が軽い。
・起動も早い。電源投入から起動後使えるようになるまで45秒程度。Vista時代の1/3以下と思う。
・起動後の占有ディスクとメモリが減少した。
※個人的には普段の動作が軽いことが大きい。
・XPなのでソフトの動作に問題はない。
(Vistaではレジストリなどの構成が変わってるので使えないソフトも多い)
・HOMEはDSP版の価格が安い。(現時点でTabletの半額。Tabletは品薄のため入手困難になるかも。)
<デメリット>
・タッチパネルが補正かけてもずれる。
・HomeなのでTablet機能が使えない。
・拡張キーが一部動かない。
キーボードライト・画面回転はどうにか動いた。輝度変更も動作。
というわけで、思ったよりまともに動くことになったので、全体的にはVistaに戻すか検討中です。
※XP DSP版のアクティベーションは1月猶予があるので。
タッチパネルがずれる問題さえ解決されればXPの方が全然いいのですが。
追記:タッチパネル動作ずれも直りました。こちらに。
[LOOX]ついにXP HOMEでのタッチパネル動作が完璧に
なお、XPHome化の覚書はこちら。
モバイルつれづれ日記 | [LOOX]XP Home Edition導入
<メリット>
・動作が軽い。
・起動も早い。電源投入から起動後使えるようになるまで45秒程度。Vista時代の1/3以下と思う。
・起動後の占有ディスクとメモリが減少した。
※個人的には普段の動作が軽いことが大きい。
・XPなのでソフトの動作に問題はない。
(Vistaではレジストリなどの構成が変わってるので使えないソフトも多い)
・HOMEはDSP版の価格が安い。(現時点でTabletの半額。Tabletは品薄のため入手困難になるかも。)
<デメリット>
・タッチパネルが補正かけてもずれる。
・HomeなのでTablet機能が使えない。
・拡張キーが一部動かない。
キーボードライト・画面回転はどうにか動いた。輝度変更も動作。
というわけで、思ったよりまともに動くことになったので、全体的にはVistaに戻すか検討中です。
※XP DSP版のアクティベーションは1月猶予があるので。
タッチパネルがずれる問題さえ解決されればXPの方が全然いいのですが。
追記:タッチパネル動作ずれも直りました。こちらに。
[LOOX]ついにXP HOMEでのタッチパネル動作が完璧に
- | HOME |