【 [NW-A910]ワンセグウォークマン、1週間の運用と感想 】
一週間ワンセグウォークマン運用をしてみました。
早朝と夕にニュース番組が録画予約してあります。
寝る前と仕事中はアンテナを立てて置いておきますと、勝手に録画してくれます。
感度は、私の持ってるLOOX Uのワンセグよりかなりよいです。LOOXではアンテナ立ててもほとんど入らなかった同じ場所が、バッチリ入ります。ネット上の評判でも感度のいいワンセグケータイと同じくらいだという評価がされています。
ニュース番組は上書きされるように設定しています。忙しくて見れない日があっても最新版だけ見れればいいためです。
通勤中は録画したニュースを見ます。butuyokuさんもおっしゃってましたが、ワンセグ録画の場合は早見再生が便利。1.5倍速で音声もちゃんと聞き取れます。電車内なのでノイズキャンセリングが非常に有効です。
録画した番組も特にない場合、適当にワンセグを見たり、変換して入れてあるプロモを見ます。変換方法はこちら。
[NW-A910]ワンセグウォークマンで動画を見るためのエンコード (12/02)
やはり画面がQVGAなので、ネットから仕入れた動画については劣化も少なくてベターだと思います。アドエスに入れてある動画はプロモ中心なので、整理・変換してウォークマンに入れることにしたいと思っています。
音楽はSonicStageを通して入れたもの(MP3)を聞いています。SonicStageの起動と転送速度が遅い以外はおおむね満足。音質はさすがにいいと思います。(まあこれが悪かったら怒りますが(笑))音質以上に、イコライザ、クリアサウンド、DSEE、VPTなど弄くれる要素が多いのでソースがしょぼくてもわりといけます。
夜帰宅すると、母艦のWindowsに向かいますが、充電も兼ねてウォークマンを接続します。さすがにワンセグ録画と動画閲覧をしているので、電池は減りますね。2日に1度が限度でしょう。
念のため、A910_1SEG を起動してYahoo!の番組表から見たい番組をチェック。予約まで簡単に行えます。
終わったらアンテナ立てて就寝と。どっぷり漬かってきました。
いい点としては、以前こちらにあげました。総じて、ワンセグ中心に考えればかなりよい選択肢であると言えます。外でワンセグ見る人はイヤホン必須でしょうから、取り回し的に携帯でワンセグ見るよりいいですよ。(携帯で音楽も聴く人には、逆に携帯の方が取り回しが楽です。)
その上で、若干欠点を挙げたいと思います。
・ワンセグ閲覧と音楽再生の操作切換が多少面倒。
ワンセグ閲覧から音楽再生に移るときの操作がワンステップで行かない。これが結構不満。ハードキーがあるといいんだけど。
・微妙にイヤホンが短い。
延長コードが付属していますが、延長すると長すぎると言う罠w
・ワンセグと音楽再生のボリュームが一致しない場合、驚く(笑)
これは聞き方により、ワンセグの音量と音楽の音量が異なる場合、切り替えたときにびっくりしますので、調整ができて欲しい。(ワンセグや音楽側で%で指定できればいいかなと。)
・フォント大きい、縦向きのみ。
小さくして横回転に追従するように設定できるといいんですけどね。
・アンテナがやわそう(あくまで感覚的なもの)
本体と比べ、アンテナ部分の剛性が足りない感じがする。
・ボタンが敏感すぎる(これは欠点と言えるかわかりませんが・・・)
以前のウォークマンではHOLDかけなくてもポケットに入れて大丈夫だったんですよね。。。今はHOLD必須です。
あとは要望・・・。
・WMPORTの周辺機器をもっと出してほしいです。
WMPORT-USBケーブルのクルクルとか。
ドック的スピーカーとか。
そうそう、ワンセグを移動できるようになると非常によいのですが。
そういう意味では・・・
・外部スロット搭載してほしい
メモステマイクロとかになりそうですが(苦笑)
いろいろ不満もあげましたけど、ここ最近で実用度では一番満足度の高い買い物かも。(まあアドエスにも満足していますが・・・)
早朝と夕にニュース番組が録画予約してあります。
寝る前と仕事中はアンテナを立てて置いておきますと、勝手に録画してくれます。
感度は、私の持ってるLOOX Uのワンセグよりかなりよいです。LOOXではアンテナ立ててもほとんど入らなかった同じ場所が、バッチリ入ります。ネット上の評判でも感度のいいワンセグケータイと同じくらいだという評価がされています。
ニュース番組は上書きされるように設定しています。忙しくて見れない日があっても最新版だけ見れればいいためです。
通勤中は録画したニュースを見ます。butuyokuさんもおっしゃってましたが、ワンセグ録画の場合は早見再生が便利。1.5倍速で音声もちゃんと聞き取れます。電車内なのでノイズキャンセリングが非常に有効です。
録画した番組も特にない場合、適当にワンセグを見たり、変換して入れてあるプロモを見ます。変換方法はこちら。
[NW-A910]ワンセグウォークマンで動画を見るためのエンコード (12/02)
やはり画面がQVGAなので、ネットから仕入れた動画については劣化も少なくてベターだと思います。アドエスに入れてある動画はプロモ中心なので、整理・変換してウォークマンに入れることにしたいと思っています。
音楽はSonicStageを通して入れたもの(MP3)を聞いています。SonicStageの起動と転送速度が遅い以外はおおむね満足。音質はさすがにいいと思います。(まあこれが悪かったら怒りますが(笑))音質以上に、イコライザ、クリアサウンド、DSEE、VPTなど弄くれる要素が多いのでソースがしょぼくてもわりといけます。
夜帰宅すると、母艦のWindowsに向かいますが、充電も兼ねてウォークマンを接続します。さすがにワンセグ録画と動画閲覧をしているので、電池は減りますね。2日に1度が限度でしょう。
念のため、A910_1SEG を起動してYahoo!の番組表から見たい番組をチェック。予約まで簡単に行えます。
終わったらアンテナ立てて就寝と。どっぷり漬かってきました。
いい点としては、以前こちらにあげました。総じて、ワンセグ中心に考えればかなりよい選択肢であると言えます。外でワンセグ見る人はイヤホン必須でしょうから、取り回し的に携帯でワンセグ見るよりいいですよ。(携帯で音楽も聴く人には、逆に携帯の方が取り回しが楽です。)
その上で、若干欠点を挙げたいと思います。
・ワンセグ閲覧と音楽再生の操作切換が多少面倒。
ワンセグ閲覧から音楽再生に移るときの操作がワンステップで行かない。これが結構不満。ハードキーがあるといいんだけど。
・微妙にイヤホンが短い。
延長コードが付属していますが、延長すると長すぎると言う罠w
・ワンセグと音楽再生のボリュームが一致しない場合、驚く(笑)
これは聞き方により、ワンセグの音量と音楽の音量が異なる場合、切り替えたときにびっくりしますので、調整ができて欲しい。(ワンセグや音楽側で%で指定できればいいかなと。)
・フォント大きい、縦向きのみ。
小さくして横回転に追従するように設定できるといいんですけどね。
・アンテナがやわそう(あくまで感覚的なもの)
本体と比べ、アンテナ部分の剛性が足りない感じがする。
・ボタンが敏感すぎる(これは欠点と言えるかわかりませんが・・・)
以前のウォークマンではHOLDかけなくてもポケットに入れて大丈夫だったんですよね。。。今はHOLD必須です。
あとは要望・・・。
・WMPORTの周辺機器をもっと出してほしいです。
WMPORT-USBケーブルのクルクルとか。
ドック的スピーカーとか。
そうそう、ワンセグを移動できるようになると非常によいのですが。
そういう意味では・・・
・外部スロット搭載してほしい
メモステマイクロとかになりそうですが(苦笑)
いろいろ不満もあげましたけど、ここ最近で実用度では一番満足度の高い買い物かも。(まあアドエスにも満足していますが・・・)
- | HOME |