【 待てない日本人 】
電車が10分くらい遅れているときに、駅のホームで食ってかかっているサラリーマンを見たりすることがあります、これが長時間になるとあちこちでよく見る光景になってしまいました。
そういう私でも、電車乗車中のアナウンスで
「~~駅の近くで、電線に物が引っかかっている関係で15分ほど遅れています」
なんて聞くと、内心(物が引っかかってるくらいで15分も遅れるなよ)と思ってしまいます。
以前より待てなくなったのかもしれません。
こんな記事がありました。
【溶けゆく日本人】快適の代償(1) 待てない人々 数分間でイライラ (2/4ページ) - MSN産経ニュース
懐石や鍋のコース料理がメーンの神奈川県内のある日本料理店。落ち着いた雰囲気が売りだが、店長(33)は「お客さまと店側の時間意識のズレ」に頭を悩ませる。前菜に始まりメーンの料理を提供するまでの所要時間は「昼10分・夜15分」と決めている。しかし、時間内にスムーズに料理を出しても苦情が入る。テーブルセッティングのための1、2分の時間すら待てない客もいる。受付で「少しお待ちください」と言うと、「待てるか!」と声を荒らげ、トイレに入った連れの女性を残したまま帰った中高年男性もいた。
さすがにこれほど待てない人は少ないとは思うんですが、中高年の人ということに危惧を覚えるんですよね。
というのは、私が通勤時に電車で小競り合いを見ることが(残念ながら)結構あるのですが、ほとんど中高年なんですよ。若者の血気に逸ってということならまだわかるんですが・・・。
「ALWAYS 三丁目の夕日」という映画をこの間TVで見て、やはり何か空気違うなと感じました。もちろん映画の世界ですけれど、ちょっと荒くれたりする人もいるけど止める人もいてうまく社会が成り立っているなあと思いました。みんな自由に生きてるようで、やっぱりお互いを気にしていて・・・・。
※リアルタイムに生きていないのでわからないのですが。
イライラしないような環境に自発的にするのも大事ですね。
私も通勤時、特に朝混雑で電車が遅れることが多いので、最近は早めに出勤しています。混んではいますが、人と密着することはないので、気を使う度合いがだいぶ減ります。朝の方が気持ちいいからと無理に納得させていたりしますが(苦笑)。
そういう私でも、電車乗車中のアナウンスで
「~~駅の近くで、電線に物が引っかかっている関係で15分ほど遅れています」
なんて聞くと、内心(物が引っかかってるくらいで15分も遅れるなよ)と思ってしまいます。
以前より待てなくなったのかもしれません。
こんな記事がありました。
【溶けゆく日本人】快適の代償(1) 待てない人々 数分間でイライラ (2/4ページ) - MSN産経ニュース
懐石や鍋のコース料理がメーンの神奈川県内のある日本料理店。落ち着いた雰囲気が売りだが、店長(33)は「お客さまと店側の時間意識のズレ」に頭を悩ませる。前菜に始まりメーンの料理を提供するまでの所要時間は「昼10分・夜15分」と決めている。しかし、時間内にスムーズに料理を出しても苦情が入る。テーブルセッティングのための1、2分の時間すら待てない客もいる。受付で「少しお待ちください」と言うと、「待てるか!」と声を荒らげ、トイレに入った連れの女性を残したまま帰った中高年男性もいた。
さすがにこれほど待てない人は少ないとは思うんですが、中高年の人ということに危惧を覚えるんですよね。
というのは、私が通勤時に電車で小競り合いを見ることが(残念ながら)結構あるのですが、ほとんど中高年なんですよ。若者の血気に逸ってということならまだわかるんですが・・・。
「ALWAYS 三丁目の夕日」という映画をこの間TVで見て、やはり何か空気違うなと感じました。もちろん映画の世界ですけれど、ちょっと荒くれたりする人もいるけど止める人もいてうまく社会が成り立っているなあと思いました。みんな自由に生きてるようで、やっぱりお互いを気にしていて・・・・。
※リアルタイムに生きていないのでわからないのですが。
イライラしないような環境に自発的にするのも大事ですね。
私も通勤時、特に朝混雑で電車が遅れることが多いので、最近は早めに出勤しています。混んではいますが、人と密着することはないので、気を使う度合いがだいぶ減ります。朝の方が気持ちいいからと無理に納得させていたりしますが(苦笑)。
- | HOME |