【 [LOOX]テキストリーダーをsmoopyに決定 】
私は移動中などよくアドエスでテキスト文書を読んでいますが、LOOXにテキストリーダーがあれば席に座ってるときなど便利と思い、いろいろ調べました。
青空文庫をDLしておいて、好きなときに読むのもまた楽しいです。
さすがWindows系なので選択肢が多くて、何個か試したんですが、smoopyに落ち着きました。
Site Clue software [ smoopy ]
ポイントは
1.基本的なテキストリーダーの機能がそろってます
(起動が軽量、テキスト・HTML読み込み、青空文庫ルビ、行間設定その他もろもろ)
2.キーアサインがLOOX向き
・右クリック・右カーソルで次のページ、左クリック・左カーソルで前のページに動く。
これでLooxのタブレットで画面をひっくり返してるときと入力するとき、どちらも操作が簡単。
3.外部ツールの設定で開いたエクスプローラに戻れる
・削除など読んだ後のアクションがしやすい。
4.外部フィルタの設定の連動でPDF・DOCなどもTXT抽出でみれる(制限あり)
・・・まだあまり試せていませんが、その他便利な機能盛りだくさん。
こんな感じで、字は大きめにして縦書きにしてみました。

(画面を半分程度に切って50%に縮小していますが、美麗な表示がわかるでしょうか。)
ページめくりもアクションします。
本を読んでいるように読めることが魅力ですね。
作者のitoguchiさん、便利なソフトをありがとうございました。
青空文庫をDLしておいて、好きなときに読むのもまた楽しいです。
さすがWindows系なので選択肢が多くて、何個か試したんですが、smoopyに落ち着きました。
Site Clue software [ smoopy ]
ポイントは
1.基本的なテキストリーダーの機能がそろってます
(起動が軽量、テキスト・HTML読み込み、青空文庫ルビ、行間設定その他もろもろ)
2.キーアサインがLOOX向き
・右クリック・右カーソルで次のページ、左クリック・左カーソルで前のページに動く。
これでLooxのタブレットで画面をひっくり返してるときと入力するとき、どちらも操作が簡単。
3.外部ツールの設定で開いたエクスプローラに戻れる
・削除など読んだ後のアクションがしやすい。
4.外部フィルタの設定の連動でPDF・DOCなどもTXT抽出でみれる(制限あり)
・・・まだあまり試せていませんが、その他便利な機能盛りだくさん。
こんな感じで、字は大きめにして縦書きにしてみました。

(画面を半分程度に切って50%に縮小していますが、美麗な表示がわかるでしょうか。)
ページめくりもアクションします。
本を読んでいるように読めることが魅力ですね。
作者のitoguchiさん、便利なソフトをありがとうございました。
- | HOME |