【 Ad[es]miniSDリーダーで余ったminiSDを有効活用 】
W-ZERO3、[es]と使ってきた私。アドエスではmicroSDが採用となったので、miniSDが余っています。
WLANが使える初代には1GBが刺してあるんですが、通信手段を失った[es]で使っていたminiSD2GBが二枚余りとは、もったいない。
そこでADTECのminiSDリーダーを購入してきました。
miniSDカードリーダー/ライター AD-MINISDR/U2 : 株式会社アドテック
これを選んだ理由は、左にUSBを差すと、右上にminiSDを刺すことが出来ること。
つまり、先日購入したポケットホストアダプタとの相性がいいのです。
▼こんなかんじ。miniSD刺す部分が本体と干渉しない向きにあります。

※先日発売されたkzouさんエディションの「R」だと逆向きなので干渉しますのでご注意w
コンパクトなのでUSBメモリ代わりとしても使えます。
しかし昔から電脳小物触ってる人はいろんなメディアをお持ちなんでしょうね。
スマートメディアとかだと全く使い道がなさそうで・・。
私の持ってるので一番使い道がなさそうなのは4MBのメモリースティックでしょうか。メモステ自体いけてないのに4MBでは・・・。いまどきちょっとしたPDFでも4Mくらいいくので怖いです。
WLANが使える初代には1GBが刺してあるんですが、通信手段を失った[es]で使っていたminiSD2GBが二枚余りとは、もったいない。
そこでADTECのminiSDリーダーを購入してきました。
miniSDカードリーダー/ライター AD-MINISDR/U2 : 株式会社アドテック
これを選んだ理由は、左にUSBを差すと、右上にminiSDを刺すことが出来ること。
つまり、先日購入したポケットホストアダプタとの相性がいいのです。
▼こんなかんじ。miniSD刺す部分が本体と干渉しない向きにあります。

※先日発売されたkzouさんエディションの「R」だと逆向きなので干渉しますのでご注意w
コンパクトなのでUSBメモリ代わりとしても使えます。
しかし昔から電脳小物触ってる人はいろんなメディアをお持ちなんでしょうね。
スマートメディアとかだと全く使い道がなさそうで・・。
私の持ってるので一番使い道がなさそうなのは4MBのメモリースティックでしょうか。メモステ自体いけてないのに4MBでは・・・。いまどきちょっとしたPDFでも4Mくらいいくので怖いです。
- | HOME |