【 戦い済んで日が暮れて・・・・ 】
毎回タッチアンドトライ&予約開始で何人行列などで盛り上がりますが、今回結構メディアでも取り上げられていますね。
やはりネット予約よりも人が並ぶほうがインパクトがあるのでしょう。ウィルコム的にはありがたい話。
アキヨドにはMSの方も来られたのですが、「Vista販売のときより並んでるんでは?」と発言されていました(内心複雑でしょうねw)
アキヨドの記事もあるんですが、有楽町よりも今回アキバのほうが多かったんですね。もしかしたら私みたいにW-VALUE SELECTで一括の場合ポイントがつくということを事前に電話で確認してから行った人が多かったんじゃないかな?(結果的には付かないことは既報のとおり・・・)
ITmedia +D モバイル:アキバに行列200人――「Advanced/W-ZERO3[es]」店頭予約開始
200人もいたのかー。8時10分くらいには20人弱しかいなかったのに。
社長が現れたのは前回同様に有楽町だったんですが、私が予約を終えて出てくるとブースの近くに光り輝く頭が!(失礼)喜久川社長も有楽町から急遽駆けつけたようです。
次回の予約イベントではアキヨドが中心になるかもしれないですねえ。私は人が少ないほうがいいので有楽町ビックに行くかもしれません。
アキバにいらっしゃったモバイラーの方はつまっちさん、コメントいただいたじぇだいますたーさん、あと女流モバイラーの草分け的存在の真花さんもいらっしゃってたようで。
真花の雑記帳(音楽と仕事とW-ZERO3と) - [PHONE]ヨドバシ秋葉原店に並んでます
私の見えた前のほうには女性2名(3名?)しかいませんでしたが、真花さんのいらっしゃった後ろの方にはキャピキャピした(死語)女性もいたようで。ちょっと安心かな。
しかし配られた記念品の中身をみて、そのうちの一人が「みて、このキャップ。これかぶって宣伝して歩けってこと? 無理、無理」といっていたのは面白かったなあ。大丈夫、かぶって歩くことないよ。
あはは。あの帽子かぶる人は男性でもいるんでしょうか?(笑)
たしかにあのノベルティはないなあ。ペンが多いし。新味もないし。
帽子とか原価かかってるんでしょう?どうしてかっちょいいウィルコム謹製のスタイラスをつけようとかそういう気持ちはないのでしょうか。そのほうがみんな喜ぶと思いますよ。
あと課題を残したのは販売についてです。
やはりネット予約よりも人が並ぶほうがインパクトがあるのでしょう。ウィルコム的にはありがたい話。
アキヨドにはMSの方も来られたのですが、「Vista販売のときより並んでるんでは?」と発言されていました(内心複雑でしょうねw)
アキヨドの記事もあるんですが、有楽町よりも今回アキバのほうが多かったんですね。もしかしたら私みたいにW-VALUE SELECTで一括の場合ポイントがつくということを事前に電話で確認してから行った人が多かったんじゃないかな?(結果的には付かないことは既報のとおり・・・)
ITmedia +D モバイル:アキバに行列200人――「Advanced/W-ZERO3[es]」店頭予約開始
200人もいたのかー。8時10分くらいには20人弱しかいなかったのに。
社長が現れたのは前回同様に有楽町だったんですが、私が予約を終えて出てくるとブースの近くに光り輝く頭が!(失礼)喜久川社長も有楽町から急遽駆けつけたようです。
次回の予約イベントではアキヨドが中心になるかもしれないですねえ。私は人が少ないほうがいいので有楽町ビックに行くかもしれません。
アキバにいらっしゃったモバイラーの方はつまっちさん、コメントいただいたじぇだいますたーさん、あと女流モバイラーの草分け的存在の真花さんもいらっしゃってたようで。
真花の雑記帳(音楽と仕事とW-ZERO3と) - [PHONE]ヨドバシ秋葉原店に並んでます
私の見えた前のほうには女性2名(3名?)しかいませんでしたが、真花さんのいらっしゃった後ろの方にはキャピキャピした(死語)女性もいたようで。ちょっと安心かな。
しかし配られた記念品の中身をみて、そのうちの一人が「みて、このキャップ。これかぶって宣伝して歩けってこと? 無理、無理」といっていたのは面白かったなあ。大丈夫、かぶって歩くことないよ。
あはは。あの帽子かぶる人は男性でもいるんでしょうか?(笑)
たしかにあのノベルティはないなあ。ペンが多いし。新味もないし。
帽子とか原価かかってるんでしょう?どうしてかっちょいいウィルコム謹製のスタイラスをつけようとかそういう気持ちはないのでしょうか。そのほうがみんな喜ぶと思いますよ。
あと課題を残したのは販売についてです。
【 アドエス予約のノベルティ 】
アキヨドで頂いたノベルティです。

内容は・・・
ウィルコムレーシングチームの帽子とクリアファイル
コンパクトツールセット(ドライバー)
変わった計算機(閉じるとウィルコムのロゴ)
ナビタイムのボールペン
シャープの文具セット
いただいておいてあれですが、微妙な品ぞろえ。
しかしなんでシャープが文具セット?
シャープペンシルにちなんだんじゃなかろうなw
個人的にはもうちょっとアドエスにちなんだストラップ付きスタイラスとかにしてほしかったです。

内容は・・・
ウィルコムレーシングチームの帽子とクリアファイル
コンパクトツールセット(ドライバー)
変わった計算機(閉じるとウィルコムのロゴ)
ナビタイムのボールペン
シャープの文具セット
いただいておいてあれですが、微妙な品ぞろえ。
しかしなんでシャープが文具セット?
シャープペンシルにちなんだんじゃなかろうなw
個人的にはもうちょっとアドエスにちなんだストラップ付きスタイラスとかにしてほしかったです。
【 アドエス予約特攻記録 】
追記:帰宅後記事修正、写真アップしました。
8:10 到着、アキヨドはすでに20人くらい。
■アキヨドにした理由ですが、昨日電話で確認した結果
○w-value一括ならばポイントがつく(料金は発売時でOK)
→ウソでした!!正確にはウィルコムからダメがでたらしい。ウソ情報流してすみません。
ということでした。有楽町ビックは昨日夕方の時点で
○ポイントの扱いは基本的につかないが、明日変わるかも
という曖昧な返事でした。
ポイントがつけば一括もいいかなと思い、W-VALUE SELECT一括で買う予定です。(でした)
ヨドの担当の方の方が感じもよかったので、またヨドに予約にきています。ビックの店員さん、ローテンションはいけませんよw。
前回は有楽町に八剱さんがきたと思いますがマツケンさんは現れるんでしょうか。
■ブースの様子

今回99%男性が並んでる。esより少ない印象です。やっぱりカラバリ必要では。→ウィルコムさん
8:45、 40人弱でしょうか。MackyBlogPocketでアップすると改行がなくなってアップされますね。何でだろ。帰ったら環境見直さなきゃ。
9:00、後ろが見えなくなりました。60人はいそうですね。
9:25、ウィルコム土橋さんとMSの人の挨拶があり予約スタート。ノベルティ頂きました。(先着150名)
モバイルつれづれ日記 | アドエス予約のノベルティ
9:45、予約の列で並んでます。W-VALUEの説明に手間取ってる様子。縛りとかヨドバシの店員が言ってるのが聞こえてきたけど、その表現はペナルティがあるみたいなのでやめてほしい。
10:15、W-VALUE一括でポイントの件、予約時にダメだと聞かされ、急遽通常機種変に変更した。
ヨドの店員いわく、なんかソフトバンクに付かないからうちもつけない(ウィルコム談)らしい。
ソフトバンクとそういうところで差を付けてほしいものですが、当局の動きもあるからねえ。残念ですう。
外に出ると喜久川社長さんが!リアルで見たの初めて。
頭を撫でさせて・・・もらってません(笑)
タッチアンドトライは今回バージョン確認とエクスクロールの確認だけしました。後ろの人が怖かったので(1分過ぎたくらいからブツブツ言いながら舌打ちをしていた。)。
バージョンは0.60、エクスクロールは多少よくなっていました。完成までもうちょっとかな。

▼こんな風にプロモを流しながらBTアダプタで音楽を飛ばしているデモもやってました。
BTアダプタがなければ(内蔵されてれば)もっとかっこよかったと思うのは私だけではあるまい。
帰ってからちょっと考察をしてみました。
モバイルつれづれ日記 | 戦い済んで日が暮れて・・・・
8:10 到着、アキヨドはすでに20人くらい。
■アキヨドにした理由ですが、昨日電話で確認した結果
○
→ウソでした!!正確にはウィルコムからダメがでたらしい。ウソ情報流してすみません。
ということでした。有楽町ビックは昨日夕方の時点で
○ポイントの扱いは基本的につかないが、明日変わるかも
という曖昧な返事でした。
ポイントがつけば一括もいいかなと思い、W-VALUE SELECT一括で買う予定です。(でした)
ヨドの担当の方の方が感じもよかったので、またヨドに予約にきています。ビックの店員さん、ローテンションはいけませんよw。
前回は有楽町に八剱さんがきたと思いますがマツケンさんは現れるんでしょうか。
■ブースの様子

今回99%男性が並んでる。esより少ない印象です。やっぱりカラバリ必要では。→ウィルコムさん
8:45、 40人弱でしょうか。MackyBlogPocketでアップすると改行がなくなってアップされますね。何でだろ。帰ったら環境見直さなきゃ。
9:00、後ろが見えなくなりました。60人はいそうですね。
9:25、ウィルコム土橋さんとMSの人の挨拶があり予約スタート。ノベルティ頂きました。(先着150名)
モバイルつれづれ日記 | アドエス予約のノベルティ
9:45、予約の列で並んでます。W-VALUEの説明に手間取ってる様子。縛りとかヨドバシの店員が言ってるのが聞こえてきたけど、その表現はペナルティがあるみたいなのでやめてほしい。
10:15、W-VALUE一括でポイントの件、予約時にダメだと聞かされ、急遽通常機種変に変更した。
ヨドの店員いわく、なんかソフトバンクに付かないからうちもつけない(ウィルコム談)らしい。
ソフトバンクとそういうところで差を付けてほしいものですが、当局の動きもあるからねえ。残念ですう。
外に出ると喜久川社長さんが!リアルで見たの初めて。
頭を撫でさせて・・・もらってません(笑)
タッチアンドトライは今回バージョン確認とエクスクロールの確認だけしました。後ろの人が怖かったので(1分過ぎたくらいからブツブツ言いながら舌打ちをしていた。)。
バージョンは0.60、エクスクロールは多少よくなっていました。完成までもうちょっとかな。

▼こんな風にプロモを流しながらBTアダプタで音楽を飛ばしているデモもやってました。

BTアダプタがなければ(内蔵されてれば)もっとかっこよかったと思うのは私だけではあるまい。
帰ってからちょっと考察をしてみました。
モバイルつれづれ日記 | 戦い済んで日が暮れて・・・・
【 エスクローサービスが新しくなって、オークションが安心便利に! 】
以前と比べてオークションも市民権を得て、やってる人も増えてきました。
私はというと、最近はほとんど使っていません。それは
・ほとんどの場合、落札者が先払いしないと商品が発送されない仕組みである。
→これにより計画的な詐欺行為もしょっちゅうある
・出品者に自分の素性を明かさないといけないこと
というデメリットがあるためです。
そこで、ヤフーはエスクローサービスをバージョンアップさせました。
ITmedia News:ヤフオク、簡便に利用できる新エスクロー
この方式を使うと、お金のやり取りはジャパンネット銀行が保障してくれるし、品物は互いの住所を教えなくても宅急便が運んでくれます。
出品者はジャパンネット銀行の口座が必要で、「受け取りご決済サービス利用可能」を設定する必要があり、落札者は手数料(52円)を支払う必要があります。
落札者側の負担も少ないし、相互の利益を考えればこのエスクロー方式の方が絶対いいと思います。この方式を使えるようにして出品される方が増えることを切に願います。
ちなみに、落札できなかった人に対する詐欺行為も横行しているようです。
招き猫さんがこちらに公開されています。
偽モバイラーのケチケチPC生活: ヤフオク!!次点入札者狙いの詐欺メールの実例紹介!!
くれぐれも、だまされないようにしましょう!
私はというと、最近はほとんど使っていません。それは
・ほとんどの場合、落札者が先払いしないと商品が発送されない仕組みである。
→これにより計画的な詐欺行為もしょっちゅうある
・出品者に自分の素性を明かさないといけないこと
というデメリットがあるためです。
そこで、ヤフーはエスクローサービスをバージョンアップさせました。
ITmedia News:ヤフオク、簡便に利用できる新エスクロー
この方式を使うと、お金のやり取りはジャパンネット銀行が保障してくれるし、品物は互いの住所を教えなくても宅急便が運んでくれます。
出品者はジャパンネット銀行の口座が必要で、「受け取りご決済サービス利用可能」を設定する必要があり、落札者は手数料(52円)を支払う必要があります。
落札者側の負担も少ないし、相互の利益を考えればこのエスクロー方式の方が絶対いいと思います。この方式を使えるようにして出品される方が増えることを切に願います。
ちなみに、落札できなかった人に対する詐欺行為も横行しているようです。
招き猫さんがこちらに公開されています。
偽モバイラーのケチケチPC生活: ヤフオク!!次点入札者狙いの詐欺メールの実例紹介!!
くれぐれも、だまされないようにしましょう!
【 なんと!今年の隅田川花火大会は順延なしの一発勝負 】
私のような(偽)江戸っ子にとっても夏の楽しみである夏の隅田川花火大会。(まあそんなに気合入れてみてるわけでもないのですが・・・)
花火だから雨だと順延になるのはしょうがないのですが、なんと順延不可能とは・・・。
隅田川花火、参院選投票で一日勝負に…荒天なら初の中止も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
大会は例年、荒天時には翌日に順延する日程を組んでいるが、花火を打ち上げると、交通規制区域内にある投票所が使えない恐れがあるため、決定した。同月28日が荒天に見舞われた場合、1978年以来初の中止となる。関係者は「天に祈るしかない」と気をもんでいる。
結局のところ、参院選が伸びたせいで順延が不可能になって、一日勝負になったしまったようです。まさかこんなところに影響が出るとは・・・・。
隅田川花火大会自体は今年は30回目の佳節でもあり、関係者も張り切って例年より多めに打ち上げる予定だったとのことです。
7/28が雨で花火大会が中止になったら、参院選「隅田川」って書いて投票してやるー(よい子は真似してはいけませんw)
花火だから雨だと順延になるのはしょうがないのですが、なんと順延不可能とは・・・。
隅田川花火、参院選投票で一日勝負に…荒天なら初の中止も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
大会は例年、荒天時には翌日に順延する日程を組んでいるが、花火を打ち上げると、交通規制区域内にある投票所が使えない恐れがあるため、決定した。同月28日が荒天に見舞われた場合、1978年以来初の中止となる。関係者は「天に祈るしかない」と気をもんでいる。
結局のところ、参院選が伸びたせいで順延が不可能になって、一日勝負になったしまったようです。まさかこんなところに影響が出るとは・・・・。
隅田川花火大会自体は今年は30回目の佳節でもあり、関係者も張り切って例年より多めに打ち上げる予定だったとのことです。
7/28が雨で花火大会が中止になったら、参院選「隅田川」って書いて投票してやるー(よい子は真似してはいけませんw)
【 追悼 坂井泉水さん 】
そうか、もう一月たつんですね。
坂井泉水:東京・青山斎場で「しのぶ会」 音楽関係者ら最後のお別れ:MSN毎日インタラクティブ
ZARDの坂井泉水さんが不慮の死を遂げてからちょうど一月。
一般参列者向けの「しのぶ会」が27日、東京都港区の青山葬儀所で行われ、多くのファンが参列したとの事。上の記事には写真がたくさんあります。
ZAKZAK 号泣、叫び…ZARDファン2万人超が“サヨナラ”
こちらの記事には2万人が参加したとありますね!
ライブをほとんどやらなかったZARDですが、こうした形で日本中にファンがいたことが伝わってきて、なんだかうれしいです。追悼の企画も行われています。
私もそうですが、亡くなって初めて泉水さんの存在の大きさを知った方が多かったのかもしれません。
私は平日でもあり行けませんでしたが、追悼にZARDのDVDを見たりしています。亡くなったと聞いてから数日間はものすごい喪失感に襲われて、ZARDの曲さえ聴けないほどでしたが、今ではこうしてDVDを見ることができます。
私の見ているDVDは「Le Portfolio 1991-2006」です。このCDは1曲1曲はオムニバス形式で短いのですが、ほとんどのZARDのヒット曲を網羅しています。ZARDに思い出がある方にはお勧めです。
Amazon.co.jp: Le Portfolio 1991-2006: DVD: ZARD
(アフィリンクではありません。)
坂井泉水さん、すばらしい曲たちをありがとう。
安らかに眠ってください。
dawnpurple
坂井泉水:東京・青山斎場で「しのぶ会」 音楽関係者ら最後のお別れ:MSN毎日インタラクティブ
ZARDの坂井泉水さんが不慮の死を遂げてからちょうど一月。
一般参列者向けの「しのぶ会」が27日、東京都港区の青山葬儀所で行われ、多くのファンが参列したとの事。上の記事には写真がたくさんあります。
ZAKZAK 号泣、叫び…ZARDファン2万人超が“サヨナラ”
こちらの記事には2万人が参加したとありますね!
ライブをほとんどやらなかったZARDですが、こうした形で日本中にファンがいたことが伝わってきて、なんだかうれしいです。追悼の企画も行われています。
私もそうですが、亡くなって初めて泉水さんの存在の大きさを知った方が多かったのかもしれません。
私は平日でもあり行けませんでしたが、追悼にZARDのDVDを見たりしています。亡くなったと聞いてから数日間はものすごい喪失感に襲われて、ZARDの曲さえ聴けないほどでしたが、今ではこうしてDVDを見ることができます。
私の見ているDVDは「Le Portfolio 1991-2006」です。このCDは1曲1曲はオムニバス形式で短いのですが、ほとんどのZARDのヒット曲を網羅しています。ZARDに思い出がある方にはお勧めです。
Amazon.co.jp: Le Portfolio 1991-2006: DVD: ZARD
(アフィリンクではありません。)
坂井泉水さん、すばらしい曲たちをありがとう。
安らかに眠ってください。
dawnpurple
【 東国原知事の日向クッキー 】
会社で出張に行った人にクッキーをいただきました。

さすが、宮崎は東国原知事が前面に出てますねー。
味もまあまあ美味しかったです。
あれ?出張行ったの福岡じゃなかった?
聞いてみたら、空港には置いてあったんだそうです。人気商品なんでしょうね。

さすが、宮崎は東国原知事が前面に出てますねー。
味もまあまあ美味しかったです。
あれ?出張行ったの福岡じゃなかった?
聞いてみたら、空港には置いてあったんだそうです。人気商品なんでしょうね。
【 液晶保護シートに悩む 】
今日はAd[es]事前予約日でしたが、私は蚊帳の外でした。
情報を見てるとどうも6分で完売したようですね。
でもモバイラーの皆さん見てると結構予約できた方が多いようなので、9時きっかりに予約を試みた方は結構大丈夫だったようです。
たぶん割り当てが少ないんでしょうね。
予約できた方、おめでとうございます!
私はいつもどおり(?)量販店予約特攻予定です。
さて、私はわりと液晶に傷をつけたくない派なので新しい端末を買うときは液晶保護シートが欠かせません。
液晶保護シートを考えるとき、重要なのは透過性と反射性、タッチパネルは画面をスタイラスで滑らせるので、その書き味が大事ですね。
安いのは透過性・反射性・書き味ともに悪いので、こと液晶保護シートは安物を買わないようにしています。
※最悪だったのは液晶保護シートに文字が入ってるやつ。文字が読みにくくなるっちゅうねん!(W-ZERO3系で体験した方もいらっしゃると思いますが)
高い液晶保護シートを見ていると、大体2パターンラインナップがあるようで・・・
情報を見てるとどうも6分で完売したようですね。
でもモバイラーの皆さん見てると結構予約できた方が多いようなので、9時きっかりに予約を試みた方は結構大丈夫だったようです。
たぶん割り当てが少ないんでしょうね。
予約できた方、おめでとうございます!
私はいつもどおり(?)量販店予約特攻予定です。
さて、私はわりと液晶に傷をつけたくない派なので新しい端末を買うときは液晶保護シートが欠かせません。
液晶保護シートを考えるとき、重要なのは透過性と反射性、タッチパネルは画面をスタイラスで滑らせるので、その書き味が大事ですね。
安いのは透過性・反射性・書き味ともに悪いので、こと液晶保護シートは安物を買わないようにしています。
※最悪だったのは液晶保護シートに文字が入ってるやつ。文字が読みにくくなるっちゅうねん!(W-ZERO3系で体験した方もいらっしゃると思いますが)
高い液晶保護シートを見ていると、大体2パターンラインナップがあるようで・・・
【 やる気満々ネコ 】

おうおう、俺とやろうってのはいい度胸じゃねえか?
かかってきてみろ。
・・・足は瞬時の動きができるようにはなってませんが。
【 Ad[es]でこんなランチャー欲しいなあ 】
昨日のエントリーで、Fnキーを前面にも作ってそれとの組み合わせでランチャーを作り、割り当てられるキー数を増やしてはどうかというエントリを書きました。
よくよく考えると、現状のAd[es]でも似たようなことが出来ることに気がつきました。
通話キーを使えば・・・。
通話ボタンて、電話に出るとき以外あまり使わなくないですか?電話かけるときもQDZでかけるので、QDZを起動してそこからかけるし。
そこで、通話ボタンを使った割り当て増やしランチャーアプリ。
・通話ボタン一度押しでランチャー起動(たとえばホームメニューとかRunner[es]のような)。
その状態でクリアボタンを押すと前の画面に戻る。
通話ボタンをもう一度押すと電話の画面。
ダイヤルキーを押すと設定された機能が起動。
※前の画面が連絡先のような通話ボタンを使う機能だと考慮が必要ですね。
・もちろん設定から本機能のOFFが可能。OFFにすると今と同じ通話ボタンの機能。
※そういえばToday画面で数字キーを押すと電話画面が立ち上がるのはAd[es]でも同じだった気が・・・。これも設定で選べるようにしてほしいなあ。([es]ではmozurinさんのden_silentで助かってはいますが。)
・通話ボタン長押しで連絡先起動。(ついでですがw)
・着信中に通話ボタンを押すと着呼優先
・キーボードを開いているときはFn+Ctrlで起動、Fnで割り当てられたキーで起動。
こうしたらPremiumVersionで一部に好評だったホームメニューも生きてくるし、どうですか?シャープさん。
よくよく考えると、現状のAd[es]でも似たようなことが出来ることに気がつきました。
通話キーを使えば・・・。
通話ボタンて、電話に出るとき以外あまり使わなくないですか?電話かけるときもQDZでかけるので、QDZを起動してそこからかけるし。
そこで、通話ボタンを使った割り当て増やしランチャーアプリ。
・通話ボタン一度押しでランチャー起動(たとえばホームメニューとかRunner[es]のような)。
その状態でクリアボタンを押すと前の画面に戻る。
通話ボタンをもう一度押すと電話の画面。
ダイヤルキーを押すと設定された機能が起動。
※前の画面が連絡先のような通話ボタンを使う機能だと考慮が必要ですね。
・もちろん設定から本機能のOFFが可能。OFFにすると今と同じ通話ボタンの機能。
※そういえばToday画面で数字キーを押すと電話画面が立ち上がるのはAd[es]でも同じだった気が・・・。これも設定で選べるようにしてほしいなあ。([es]ではmozurinさんのden_silentで助かってはいますが。)
・通話ボタン長押しで連絡先起動。(ついでですがw)
・着信中に通話ボタンを押すと着呼優先
・キーボードを開いているときはFn+Ctrlで起動、Fnで割り当てられたキーで起動。
こうしたらPremiumVersionで一部に好評だったホームメニューも生きてくるし、どうですか?シャープさん。
【 夕方のネコの集い 】
夕方歩いていたらネコが集会しているのに出くわしました。

(何匹か逃げましたが。)
「だいぶ蒸し暑くなったよねー」
「残飯漁ると腐ってること多いから気をつけないとねー」
とか話してるんでしょうか?(笑)

(何匹か逃げましたが。)
「だいぶ蒸し暑くなったよねー」
「残飯漁ると腐ってること多いから気をつけないとねー」
とか話してるんでしょうか?(笑)
【 Ad[es]のキーアサイン法を検討していたら・・・ 】
以前のエントリーどおり、エントリーに続き、PQZIIが動くと仮定して、いろいろと実験しています。
(Ad[es]はWinキーとOKキーの扱いが変わるのでキーコード送出が変わって使えなくなる危険性もあります。)
つまっちさんも仰ってたように、PQZII使用でWinをCtrlに割り当て、ソフトキーの代替として、
(Ad[es]はWinキーとOKキーの扱いが変わるのでキーコード送出が変わって使えなくなる危険性もあります。)
つまっちさんも仰ってたように、PQZII使用でWinをCtrlに割り当て、ソフトキーの代替として、
【 枝豆すくすく 】
UFOキャッチャーで取った枝豆栽培セット、実はずいぶん成長しています。

ベランダのプランターに植え替えました。
これは栽培が楽しみです。
目下の心配はなったそばからカラスに食われるんじゃないかということですw。

ベランダのプランターに植え替えました。
これは栽培が楽しみです。
目下の心配はなったそばからカラスに食われるんじゃないかということですw。
【 Ad[es]のCMと他のスマートフォンの動向 】
Ad[es]ついに予約開始日・発売日と事前登録開始日、価格と決まってきましたね。
予約開始6/29 予約の事前登録6/26
価格新規29800円、機種変34800円です。
おさわりイベントは6/29~7/1です。
Ad[es]はこのまま発売まで突き進むかと思っていたのですが、皆さん忘れかかっていたx-wのティーザーサイトが更新され、CMが追加になっています。
">【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】 - 新しいティザームービーが追加【x-w.jp】
RIKENさんもなかなかいいとおっしゃってますが、私もこういう素直なCMは好きですね。
ネット上では暗いとか言われてますけど、ソフトバンクとかのCMに影響されてキャラクターばっかり使うのがいいとも思えません。ストーリー性重視でいいのではないかなと。
エクスクロールも使ってましたね。内覧会の出来ではちょっとつらいので、向上されてると期待しています。
私的には「Eメール受信中」のポップアップが変わってないの見て、あーやっぱりと思ってしまいました。タスクバーあたりにEメールのアイコン点滅させるくらいで十分だと思うんだけどなあ。
そういう細かい使い勝手を改良してくると、シャープさんも高評価なんだけど。
さて、最近スマートフォンがもてはやされ始めていますね。
イーモバもEMONEのCMを投入してきていますし(あんな速攻でExcelの修正できないよw)、DIMEではスマートフォンの特集がされています。
先日立ち読みしてきたのですが、まあまあ公平に書かれていたのではないかなと思いました。
X01T、X02HT、EMONE、E61と一緒にアドエスが載っていました。
私見てて、X02HT、なかなかよさそうに見えてきました。やっぱり前面フルキーが使いやすそう。いまさらQVGAはきっついですけどね。
デザイン的には白が好みでした。
Ad[es]と同時にウィルコムにHTCが参入して、X02HTのスペックの端末を出してたらAd[es]とものすごい迷ったでしょう。
この前面フルキーをぜひどこかW-SIMでお願いします!w
予約開始6/29 予約の事前登録6/26
価格新規29800円、機種変34800円です。
おさわりイベントは6/29~7/1です。
Ad[es]はこのまま発売まで突き進むかと思っていたのですが、皆さん忘れかかっていたx-wのティーザーサイトが更新され、CMが追加になっています。
">【*RIKENのW-ZERO3を愛しむ毎日*】 - 新しいティザームービーが追加【x-w.jp】
RIKENさんもなかなかいいとおっしゃってますが、私もこういう素直なCMは好きですね。
ネット上では暗いとか言われてますけど、ソフトバンクとかのCMに影響されてキャラクターばっかり使うのがいいとも思えません。ストーリー性重視でいいのではないかなと。
エクスクロールも使ってましたね。内覧会の出来ではちょっとつらいので、向上されてると期待しています。
私的には「Eメール受信中」のポップアップが変わってないの見て、あーやっぱりと思ってしまいました。タスクバーあたりにEメールのアイコン点滅させるくらいで十分だと思うんだけどなあ。
そういう細かい使い勝手を改良してくると、シャープさんも高評価なんだけど。
さて、最近スマートフォンがもてはやされ始めていますね。
イーモバもEMONEのCMを投入してきていますし(あんな速攻でExcelの修正できないよw)、DIMEではスマートフォンの特集がされています。
先日立ち読みしてきたのですが、まあまあ公平に書かれていたのではないかなと思いました。
X01T、X02HT、EMONE、E61と一緒にアドエスが載っていました。
私見てて、X02HT、なかなかよさそうに見えてきました。やっぱり前面フルキーが使いやすそう。いまさらQVGAはきっついですけどね。
デザイン的には白が好みでした。
Ad[es]と同時にウィルコムにHTCが参入して、X02HTのスペックの端末を出してたらAd[es]とものすごい迷ったでしょう。
この前面フルキーをぜひどこかW-SIMでお願いします!w
【 [W-ZERO3]My Mobilerお勧めです。 】
先日、soliptさんのところで見つけたMy Mobiler。
ActoveSync中にデバイスの画面をPCで表示できるアプリです。
W-ZERO3 ツールMEMO - My Mobiler Ver1.0
私も[es]で使ってみたところ、いい感じなのでレビューを書こうと思っていたところ、グッドタイミングでArieさんレビューが!
Arieの日記#1182508469 My Mobiler 19:34
さすがArieさんです。わかりやすく魅力が紹介されています。
詳しいことはArieさんレビューを見ていただくとして、私的なメリットを。
・難しいこと考えずに、ActiveSyncしたらPCに画面表示ができる。
・タイムラグはあるが、許容範囲
・PCのキーボードが使えるので、入力が楽。
※PCーデバイス間のコピペができる。
・PCに向かってるときにW-ZERO3をさわるよりも、PCの画面に向かいながらの方が作業がはかどる。
たとえば、モバイルの再セットアップなんかはずっと画面見っぱなしなので結構手間です。これでPCで表示しながらやれば、PCで作業しながらのモバイル再セットアップも簡単です。
ネットで記事調べながらツールをいろいろ設定するときも画面の確認や設定ファイルの入力も楽です。
会社でちょっとサボるのにも使えるかも?(オイ)
興味のある方はぜひ使ってみてください。
ActoveSync中にデバイスの画面をPCで表示できるアプリです。
W-ZERO3 ツールMEMO - My Mobiler Ver1.0
私も[es]で使ってみたところ、いい感じなのでレビューを書こうと思っていたところ、グッドタイミングでArieさんレビューが!
Arieの日記#1182508469 My Mobiler 19:34
さすがArieさんです。わかりやすく魅力が紹介されています。
詳しいことはArieさんレビューを見ていただくとして、私的なメリットを。
・難しいこと考えずに、ActiveSyncしたらPCに画面表示ができる。
・タイムラグはあるが、許容範囲
・PCのキーボードが使えるので、入力が楽。
※PCーデバイス間のコピペができる。
・PCに向かってるときにW-ZERO3をさわるよりも、PCの画面に向かいながらの方が作業がはかどる。
たとえば、モバイルの再セットアップなんかはずっと画面見っぱなしなので結構手間です。これでPCで表示しながらやれば、PCで作業しながらのモバイル再セットアップも簡単です。
ネットで記事調べながらツールをいろいろ設定するときも画面の確認や設定ファイルの入力も楽です。
会社でちょっとサボるのにも使えるかも?(オイ)
興味のある方はぜひ使ってみてください。
【 [W-ZERO3]FC2でMackyBlogPocket投稿 】
butuyokuさんのところで、FC2環境でBlogWriteが使えなくなったという話があがっています。
PDA×TPO@物欲狂抑鬱症 色々なBLOG投稿クライアントから試してみた。
私の環境のMackyBlogPocketで試してみたら。

こんな画面でエラー。何度やっても同じ。
でも投稿はちゃんと反映されています。謎。
butuyokuさん、同じような状況ですかね?
PDA×TPO@物欲狂抑鬱症 色々なBLOG投稿クライアントから試してみた。
私の環境のMackyBlogPocketで試してみたら。

こんな画面でエラー。何度やっても同じ。
でも投稿はちゃんと反映されています。謎。
butuyokuさん、同じような状況ですかね?
【 86円 】

ふと思い出して帰りに納豆とモヤシを買ったんですが...。
これで86円とは安すぎですね。
もやし18円、納豆68円。
日本はデフレだなあ。
【 100万アクセス大御礼 】
本日6月21日はスナックの日(お菓子の方です)、弊ブログ、ついに100万アクセスに達しました。(ミリオンヒットですか?w)
皆様、いつもお立ち寄り、誠にありがとうございます(平伏)。
(ななさん、お知らせありがとうございます。)
百万ということでちょっと振り返ってみます。
このブログは2005/9に始まったわけですが(アクセス数は2006/1から計測)、なんといっても2005/12のW-ZERO3初代の衝撃ですね。W-ZERO3シリーズの展開によりこのブログもエントリーが増え、それに伴ってアクセスが伸びました。ここ最近は1ヶ月強で十万ずつアクセスをいただくという、ありえない状態となっていました。
ブログの方向性は、当初時事ネタとデジネタ中心でしたか、最近はデジ・時事・ネコ・UFOキャッチャーと手を広げています。
野良ネコの写真は以前から撮っていたのですが、ブログにアップするとなると、その写真から何かネコが言葉を発するような、そんなエントリーにしています。myk-iさんだったかかが仰っていましたが、これは私がネコカレンダーが好きなせいもあります。(一言づつ子猫が発言してる風のものです。)
UFOキャッチャーはまあ散財記録ということで。キャッチャーをよくやるのはここ1年くらいのことですが、最近ようやく「あきらめ」をつけられるようになりました。長らくやるためにはこれが大事(笑)。
デジもの、主にデバイス関連はまさに激動? ブログやってる間だけでも
CLIE TH55→SL-C1000→モバイルギアR330→W-ZERO3初代→シグマリオン3→W-ZERO3[es]→Ad[Es](予定)
実際にはもっとありますが、こんなところが主なところです。
(実は先週また古いデバイスを手に入れてしまいましたがw)
W-ZERO3系で心がけていることは、便利なツールを見つけたらなるべく早めに報告する、しかもスクショなどを入れてわかりやすくすると言うことです。
WMが使いにくいということで、いろんな便利なツールを開発してくださる開発者がいらっしゃるのですが、その効果やインストール方法などなかなかわかりづらいところもあります。個人的な嗜好としては便利なアプリはとりあえず使ってみたいと思うほうですので、どうせならスクショなどを入れて読んでる人に伝わりやすいようにしたいと思っています。
逆に言うと、W-ZERO3シリーズが安定してたら私のブログもこんなにエントリーできず、アクセスもこんなに盛り上がらず、、、そう考えるとなんだか切ない(笑)。
モバイル記事中心で来られている方には他の記事はつまらないこともあるかもしれません。まあ私のモチベーションもいろんな記事を書くことでどうにか保ってここまでくることができてるわけで、ご容赦くださいませ。
今後とも、アクセス数にこだわらず、皆さんとのやり取りをできることを重視して地道に続けていく所存ですので、暖かい目でコメントしてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。
皆様、いつもお立ち寄り、誠にありがとうございます(平伏)。
(ななさん、お知らせありがとうございます。)
百万ということでちょっと振り返ってみます。
このブログは2005/9に始まったわけですが(アクセス数は2006/1から計測)、なんといっても2005/12のW-ZERO3初代の衝撃ですね。W-ZERO3シリーズの展開によりこのブログもエントリーが増え、それに伴ってアクセスが伸びました。ここ最近は1ヶ月強で十万ずつアクセスをいただくという、ありえない状態となっていました。
ブログの方向性は、当初時事ネタとデジネタ中心でしたか、最近はデジ・時事・ネコ・UFOキャッチャーと手を広げています。
野良ネコの写真は以前から撮っていたのですが、ブログにアップするとなると、その写真から何かネコが言葉を発するような、そんなエントリーにしています。myk-iさんだったかかが仰っていましたが、これは私がネコカレンダーが好きなせいもあります。(一言づつ子猫が発言してる風のものです。)
UFOキャッチャーはまあ散財記録ということで。キャッチャーをよくやるのはここ1年くらいのことですが、最近ようやく「あきらめ」をつけられるようになりました。長らくやるためにはこれが大事(笑)。
デジもの、主にデバイス関連はまさに激動? ブログやってる間だけでも
CLIE TH55→SL-C1000→モバイルギアR330→W-ZERO3初代→シグマリオン3→W-ZERO3[es]→Ad[Es](予定)
実際にはもっとありますが、こんなところが主なところです。
(実は先週また古いデバイスを手に入れてしまいましたがw)
W-ZERO3系で心がけていることは、便利なツールを見つけたらなるべく早めに報告する、しかもスクショなどを入れてわかりやすくすると言うことです。
WMが使いにくいということで、いろんな便利なツールを開発してくださる開発者がいらっしゃるのですが、その効果やインストール方法などなかなかわかりづらいところもあります。個人的な嗜好としては便利なアプリはとりあえず使ってみたいと思うほうですので、どうせならスクショなどを入れて読んでる人に伝わりやすいようにしたいと思っています。
逆に言うと、W-ZERO3シリーズが安定してたら私のブログもこんなにエントリーできず、アクセスもこんなに盛り上がらず、、、そう考えるとなんだか切ない(笑)。
モバイル記事中心で来られている方には他の記事はつまらないこともあるかもしれません。まあ私のモチベーションもいろんな記事を書くことでどうにか保ってここまでくることができてるわけで、ご容赦くださいませ。
今後とも、アクセス数にこだわらず、皆さんとのやり取りをできることを重視して地道に続けていく所存ですので、暖かい目でコメントしてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。
【 哲学ネコ? 】
ノラネコの写真を撮ると大体寝てるときとかちょっと怒った表情になることも多いんですが。
なぜか若干横向いてます。

思索に耽ってるんでしょうか。(笑)
なぜか若干横向いてます。

思索に耽ってるんでしょうか。(笑)
【 The Smart Phone. ADVANCED[es] 】
朝、駅前をぼーと歩いてたら、遠目に黒字に[es]の文字が。
[es]のポロシャツを着て、広告を配布しているお兄さんでした。
慌ててもらってきました(笑)。
以下の写真はクリックで拡大します。
▼表紙はこんな感じです。なかなかかっこいいですね。A3で見るとでかすぎ。

▼ビジネスでの宣伝文句。右にはAdvanced[es]が。
(折った関係でひん曲がって印刷されてしまってすみませんw)

▼ブログ用途の便利さをアピール。キーボードがあることをアピールするため、Advanced[es]を開いています。

▼Advenced[es] で表示した数々のWebページを見せています。このページはカラー。

なんか新聞みたいな広告で、大きさはなんとA3。それを開きます。
個人的にはA4かB5で十分すぎると思います。これだと大きすぎて折ってしまうので、The Smart PhoneとAdvanced[es]が同時に目に入りません。
ウィルコムのHPや、Advanced[es]のサイトのアドレスなど全く載せていません。どうせなら携帯ユーザー向けにQRコードくらい載せてもいい気もしましたが。
それにしても、今回いろいろ宣伝費をかけてるようですね。
ウィルコムとしてはビジネスマンやブロガー相手にユーザーを広げたいようですが、思惑通りいくんでしょうか。
[es]のポロシャツを着て、広告を配布しているお兄さんでした。
慌ててもらってきました(笑)。
以下の写真はクリックで拡大します。
▼表紙はこんな感じです。なかなかかっこいいですね。A3で見るとでかすぎ。

▼ビジネスでの宣伝文句。右にはAdvanced[es]が。
(折った関係でひん曲がって印刷されてしまってすみませんw)

▼ブログ用途の便利さをアピール。キーボードがあることをアピールするため、Advanced[es]を開いています。

▼Advenced[es] で表示した数々のWebページを見せています。このページはカラー。

なんか新聞みたいな広告で、大きさはなんとA3。それを開きます。
個人的にはA4かB5で十分すぎると思います。これだと大きすぎて折ってしまうので、The Smart PhoneとAdvanced[es]が同時に目に入りません。
ウィルコムのHPや、Advanced[es]のサイトのアドレスなど全く載せていません。どうせなら携帯ユーザー向けにQRコードくらい載せてもいい気もしましたが。
それにしても、今回いろいろ宣伝費をかけてるようですね。
ウィルコムとしてはビジネスマンやブロガー相手にユーザーを広げたいようですが、思惑通りいくんでしょうか。
【 相撲茶屋 ちゃんこ 江戸沢 】
先日、友だちとのみに行くことになっていたのですが、その友だちは仕事が流動的で正確な集合時間がわからないと。
集合後、行き当たりばったりで探してみたのですが、どこも激混み。
思い切って電車に乗り、両国にきてみました。
両国といえばちゃんこ。
チェーン店でもある「相撲茶屋 ちゃんこ 江戸沢」にきてみました。
定番ちゃんこ3150円コース というのを頼んでみましたが、結構な量です。
▼ちゃんこです。

▼他のメニューです。もちろん他にもあったと思いますが。

東京の東の方で飲もうとして混んでいたときは、両国に来るといいかもしれないですよ。ちゃんこ屋さんはたくさんあり、どこもそれほど混んでいませんでした。
相撲茶屋 ちゃんこ 江戸沢 東京総本店 【グルメぴあ】
東京以外の方はこちらから。
ちゃんこ江戸沢
いやあ、おいしゅうございました。ごっつあんです。
集合後、行き当たりばったりで探してみたのですが、どこも激混み。
思い切って電車に乗り、両国にきてみました。
両国といえばちゃんこ。
チェーン店でもある「相撲茶屋 ちゃんこ 江戸沢」にきてみました。
定番ちゃんこ3150円コース というのを頼んでみましたが、結構な量です。
▼ちゃんこです。

▼他のメニューです。もちろん他にもあったと思いますが。

東京の東の方で飲もうとして混んでいたときは、両国に来るといいかもしれないですよ。ちゃんこ屋さんはたくさんあり、どこもそれほど混んでいませんでした。
相撲茶屋 ちゃんこ 江戸沢 東京総本店 【グルメぴあ】
東京以外の方はこちらから。
ちゃんこ江戸沢
いやあ、おいしゅうございました。ごっつあんです。
【 ダーツ 】
UFOキャッチャーになぜかダーツがありました。寄せて動かして何とか穴に落とすことができました。

穴がたくさん開いていて、その中にダーツをさして点が決まります。
ダーツはそういえばやったことないですが、こんな簡易的なものでも案外面白いものですね。

穴がたくさん開いていて、その中にダーツをさして点が決まります。
ダーツはそういえばやったことないですが、こんな簡易的なものでも案外面白いものですね。
【 いい加減なお仕事と見つけられない我々 】
日本人の名前って漢字と読み仮名があるので難しいですね。
私が昔聞いてた歌手の方で「井上昌己」という方がいます。
何と読むでしょう?「いのうえしょうこ」さんです。(女性)
ネットで以前検索してて気がついたんですが、自転車の選手で全く同じ漢字で「いのうえ まさき」さん(男性)がいるんですね。
読み方違うだけでえらい違いです。
読みは注意しないと人自体間違えてしまうことの一例なんですが・・・。
もう触れるのも馬鹿らしい社会保険庁の問題ですが、最近話題の「消えた5000万件」の問題。これは職員が「誤入力」したと説明されていたんですが、実は「漢字カナ変換辞書」 というシステムで自動的に入力していたことがわかりました。
年金氏名 自動読み仮名ソフト導入 入力ミス誘発、システム欠陥|福祉|教育・福祉|Sankei WEB
その後、社保庁は54年になり、氏名をコンピューターにカタカナで入力する方式に変更した。ところが、数字記号化されたデータは読み仮名が分からなかったため「漢字カナ変換辞書」を開発。このソフトによって変換された勝手な読み仮名をそのまま、本人に確認することもせずコンピューターに入力した。
読んで唖然としたんですが、要するに機械が表示したカナをそのまま入力したと。その機械は漢字から適当に(何順だろ?)カナを表示するだけ。
誰もおかしいと感じなかったんですか?漢字を習い始めた小学生だって漢字にはいろんな読みがあることを知ってるはずです。
知ってたのか知らなかったのか知りませんが、今までこんな人たちに年金を管理させていたのかと思うと、情けなくなってしまいいます。日本の面汚しだと思います。
今までほっておいた役所の人、国会議員の人など文句の言いたい先は多いですが、見過ごさせるようにしてしまったた我々国民の不明を嘆かずに入られません。
どういう風に収まるのか予断を許しませんね。今度は監視を怠らないようにせねば。。。
で、参議院選挙はタレント候補頼みですか、まったくどいつもこいつも・・・。
私が昔聞いてた歌手の方で「井上昌己」という方がいます。
何と読むでしょう?「いのうえしょうこ」さんです。(女性)
ネットで以前検索してて気がついたんですが、自転車の選手で全く同じ漢字で「いのうえ まさき」さん(男性)がいるんですね。
読み方違うだけでえらい違いです。
読みは注意しないと人自体間違えてしまうことの一例なんですが・・・。
もう触れるのも馬鹿らしい社会保険庁の問題ですが、最近話題の「消えた5000万件」の問題。これは職員が「誤入力」したと説明されていたんですが、実は「漢字カナ変換辞書」 というシステムで自動的に入力していたことがわかりました。
年金氏名 自動読み仮名ソフト導入 入力ミス誘発、システム欠陥|福祉|教育・福祉|Sankei WEB
その後、社保庁は54年になり、氏名をコンピューターにカタカナで入力する方式に変更した。ところが、数字記号化されたデータは読み仮名が分からなかったため「漢字カナ変換辞書」を開発。このソフトによって変換された勝手な読み仮名をそのまま、本人に確認することもせずコンピューターに入力した。
読んで唖然としたんですが、要するに機械が表示したカナをそのまま入力したと。その機械は漢字から適当に(何順だろ?)カナを表示するだけ。
誰もおかしいと感じなかったんですか?漢字を習い始めた小学生だって漢字にはいろんな読みがあることを知ってるはずです。
知ってたのか知らなかったのか知りませんが、今までこんな人たちに年金を管理させていたのかと思うと、情けなくなってしまいいます。日本の面汚しだと思います。
今までほっておいた役所の人、国会議員の人など文句の言いたい先は多いですが、見過ごさせるようにしてしまったた我々国民の不明を嘆かずに入られません。
どういう風に収まるのか予断を許しませんね。今度は監視を怠らないようにせねば。。。
で、参議院選挙はタレント候補頼みですか、まったくどいつもこいつも・・・。
【 我が家が一番 】
避暑ネコシリーズ第3弾、避暑地というより我が家ですね。

狭くても我が家が一番ですね(笑)。しっかり落ち着いています。
当ブログでも何度も触れてきましたけれども、近所の親切な人のおかげで、ノラネコも「地域全体の飼い猫」みたいになっています。
私はこういう下町が、大好きなのです。

狭くても我が家が一番ですね(笑)。しっかり落ち着いています。
当ブログでも何度も触れてきましたけれども、近所の親切な人のおかげで、ノラネコも「地域全体の飼い猫」みたいになっています。
私はこういう下町が、大好きなのです。
【 マクドナルドの価格に地域差 】
マックが価格設定に地域差を設けるそうです。
asahi.com:マック、地域によって別価格へ 外食大手で初の試み - ビジネス
国内約3800店のうち東京、神奈川、京都、大阪の約1200店で値上げ、東北や中国地方の一部の県(百数十店)で値下げする。他道県は当面据え置き、価格を変えた地区の売り上げ動向などを見て改めて判断する。
要するに、都会は人件費や店舗の運営費が高いので販売価格も高めに設定すると言うことのようです。朝日新聞によれば、100円マックは据え置き、バリューセットなどで50円くらいの値上げになるのではとのこと。
うーん、地域差があるというのはわからんでもないけど、都会では運営費がかかっても回転がいいのでそれなりに儲かるんじゃないですか?
都会だけ高いと思われてしまって客が減る、もしくは据え置きの100円マックのお客ばっかりになるとかとなるとかえって利益率落ちますよ?
田舎のマックってたまにいくと、若いママさんたちやおばちゃんたちがだべってたりしますけど、その人たちのテーブルの品数は少ないです。それでいて何時間もいる雰囲気。喫茶店的に使っているのだと思います。(今やコーヒー1杯でもマックの方が安いですからね。)
私自身はマックにそれ程行くほうではありませんが、新製品などで興味があったりすると食べにいったりします。そういうユーザー層はますます足が遠のく結果になりますね。
マックと言えばモバイラーにはYahooBBの安価な無線LANサービスがあることでも知られています。招き猫さんやモバイル営業マンさんがよく使われているそうですね。
先日、何も注文せずこの無線LAN「だけ」を使おうとして店員に拒まれ、文句をニュース記事に投稿したオーマイニュースの記者がいました。
Yahoo! 無線LANスポット、看板にいつわりあり??
読んでみるとわかるんですが、常識はずれな記者です。コメントでも総叩きにあっていますね。
まあそこまで行かなくても、100円でコーヒー頼んで長時間本読んだりして過ごす人は多いようです。マックは低価格戦略で成功した面と、利益率が低いという問題と両面を抱えています。難しい舵取りだとは思うのですが、不公平感のないような戦略をお願いしたいものです。
asahi.com:マック、地域によって別価格へ 外食大手で初の試み - ビジネス
国内約3800店のうち東京、神奈川、京都、大阪の約1200店で値上げ、東北や中国地方の一部の県(百数十店)で値下げする。他道県は当面据え置き、価格を変えた地区の売り上げ動向などを見て改めて判断する。
要するに、都会は人件費や店舗の運営費が高いので販売価格も高めに設定すると言うことのようです。朝日新聞によれば、100円マックは据え置き、バリューセットなどで50円くらいの値上げになるのではとのこと。
うーん、地域差があるというのはわからんでもないけど、都会では運営費がかかっても回転がいいのでそれなりに儲かるんじゃないですか?
都会だけ高いと思われてしまって客が減る、もしくは据え置きの100円マックのお客ばっかりになるとかとなるとかえって利益率落ちますよ?
田舎のマックってたまにいくと、若いママさんたちやおばちゃんたちがだべってたりしますけど、その人たちのテーブルの品数は少ないです。それでいて何時間もいる雰囲気。喫茶店的に使っているのだと思います。(今やコーヒー1杯でもマックの方が安いですからね。)
私自身はマックにそれ程行くほうではありませんが、新製品などで興味があったりすると食べにいったりします。そういうユーザー層はますます足が遠のく結果になりますね。
マックと言えばモバイラーにはYahooBBの安価な無線LANサービスがあることでも知られています。招き猫さんやモバイル営業マンさんがよく使われているそうですね。
先日、何も注文せずこの無線LAN「だけ」を使おうとして店員に拒まれ、文句をニュース記事に投稿したオーマイニュースの記者がいました。
Yahoo! 無線LANスポット、看板にいつわりあり??
読んでみるとわかるんですが、常識はずれな記者です。コメントでも総叩きにあっていますね。
まあそこまで行かなくても、100円でコーヒー頼んで長時間本読んだりして過ごす人は多いようです。マックは低価格戦略で成功した面と、利益率が低いという問題と両面を抱えています。難しい舵取りだとは思うのですが、不公平感のないような戦略をお願いしたいものです。
【 Ad[es]内覧会関連ブログから気になったところ 】
今回100Blogerが参加といわれるだけあってものすごい数のブログがあがってます。(実際には来れなかった方も多いですが。)
ここでは気になる記載を見つけたらリンクをさせていただきます。(見つけたら随時更新)
今回、butuyokumaniaさんのブログに内覧会リンク集を作っていただいています。その労にいつも頭が下がります。
Advanced/W-ZERO3[es]内覧会記事一覧 PDA×TPO@物欲狂抑鬱症
・MP3着信音設定不可になり、代わりにMIDI着信音になった。
アドエス内覧会
アドエスではMP3着信音機能が削除された。コンテンツ会社との問題が色々ある。
MIDIが使えるのでそちらを使って欲しい。
これはいわゆるJASRAC(カスラック)問題でしょう・・・。改悪ですね。
→ひょえーー、がっくり。好きなMP3を設定できるのも楽しかったのに・・・。
こういうところは新しくなるほど制限が増えていきますね....。残念です。
・REALWVGAも可能みたい。
Basara log -ばさらの雑記- - RealWVGA
→こちらにスクショありますが、たしかにできてますねー。スクショをPCで見るとかなりいい感じですが、これをAd[es]で見たら細かすぎることでしょうねw
・テーマつくりが不便?
Advanced Es テーマ事情
たぶん、WM6(Microsoft)においてもWVGAはあくまでイレギュラーな解像度で、「表示や動作は問題ないので一応対応」という判断がされているように思えます。しかし、tskファイルもしくはテーマを展開する仕組みまでは、WVGA対応への変更は施されてはいないですね。
Advanced Es Today
そのため、WVGA画面で縦横別画像を使ったテーマを作る時には、以下の2つが考えられます。
幻律で作って幻律で設定する (ねふぁさん方式)
CAB ファイルを作って壁紙だけを別途入れる (avi方式)
→どうもtskファイルを作るのは今までと勝手が違うようですね。
・W-SIMのカバーが変更
SCAPEの理論的楽観主義:宴の後(アドエス内覧会)その1 - livedoor Blog(ブログ)
細かいことですが、W-SIMのカバーがメカニカルにスライドするようになっています。ちなみにesはゴム素材でした。
→多少は取り出しやすくなったでしょうか。
・サポートコインはやっぱり修理のみ?
だらだらぶろg DaDaDa! - Advanced/W-ZERO3[es]内覧会
「サポートコインサービスでアドエスは買えないんですか?初代W-ZERO3でも買えなかったんですが」
「ごめんなさい、同じく買えないんですよ」
「でも、割賦制で払うとコインがもらえるみたいな話がありましたよね」
「割賦制のコインの話は社内でどうしようか色々話し合われてるんです、まだ変更があるかもしれないです」
→個人的にもW-VALUEで増えたコインの使い道が気になっていました。
電池の購入とか、もっと広範囲に使えないと意味のない制度になってしまいますよね。
・電話着信音のなり分けが可能になったっぽい
side=2(2007-06-15)
電話の設定を眺めてたらメロディの設定に見慣れぬ文字列を発見。どうやら個人ごとにメロディが設定できるようです。電話着信だけかも。
→うーん。対応してくれたのはありがたいですが、当たり前の機能ですねえ。メール等の着信音にも鳴り分けに対応してほしいですね。
ここでは気になる記載を見つけたらリンクをさせていただきます。(見つけたら随時更新)
今回、butuyokumaniaさんのブログに内覧会リンク集を作っていただいています。その労にいつも頭が下がります。
Advanced/W-ZERO3[es]内覧会記事一覧 PDA×TPO@物欲狂抑鬱症
・MP3着信音設定不可になり、代わりにMIDI着信音になった。
アドエス内覧会
アドエスではMP3着信音機能が削除された。コンテンツ会社との問題が色々ある。
MIDIが使えるのでそちらを使って欲しい。
これはいわゆるJASRAC(カスラック)問題でしょう・・・。改悪ですね。
→ひょえーー、がっくり。好きなMP3を設定できるのも楽しかったのに・・・。
こういうところは新しくなるほど制限が増えていきますね....。残念です。
・REALWVGAも可能みたい。
Basara log -ばさらの雑記- - RealWVGA
→こちらにスクショありますが、たしかにできてますねー。スクショをPCで見るとかなりいい感じですが、これをAd[es]で見たら細かすぎることでしょうねw
・テーマつくりが不便?
Advanced Es テーマ事情
たぶん、WM6(Microsoft)においてもWVGAはあくまでイレギュラーな解像度で、「表示や動作は問題ないので一応対応」という判断がされているように思えます。しかし、tskファイルもしくはテーマを展開する仕組みまでは、WVGA対応への変更は施されてはいないですね。
Advanced Es Today
そのため、WVGA画面で縦横別画像を使ったテーマを作る時には、以下の2つが考えられます。
幻律で作って幻律で設定する (ねふぁさん方式)
CAB ファイルを作って壁紙だけを別途入れる (avi方式)
→どうもtskファイルを作るのは今までと勝手が違うようですね。
・W-SIMのカバーが変更
SCAPEの理論的楽観主義:宴の後(アドエス内覧会)その1 - livedoor Blog(ブログ)
細かいことですが、W-SIMのカバーがメカニカルにスライドするようになっています。ちなみにesはゴム素材でした。
→多少は取り出しやすくなったでしょうか。
・サポートコインはやっぱり修理のみ?
だらだらぶろg DaDaDa! - Advanced/W-ZERO3[es]内覧会
「サポートコインサービスでアドエスは買えないんですか?初代W-ZERO3でも買えなかったんですが」
「ごめんなさい、同じく買えないんですよ」
「でも、割賦制で払うとコインがもらえるみたいな話がありましたよね」
「割賦制のコインの話は社内でどうしようか色々話し合われてるんです、まだ変更があるかもしれないです」
→個人的にもW-VALUEで増えたコインの使い道が気になっていました。
電池の購入とか、もっと広範囲に使えないと意味のない制度になってしまいますよね。
・電話着信音のなり分けが可能になったっぽい
side=2(2007-06-15)
電話の設定を眺めてたらメロディの設定に見慣れぬ文字列を発見。どうやら個人ごとにメロディが設定できるようです。電話着信だけかも。
→うーん。対応してくれたのはありがたいですが、当たり前の機能ですねえ。メール等の着信音にも鳴り分けに対応してほしいですね。
【 Ad[es]のソフトキー対応検討中 】
内覧会の内容を受け、状況から購入する方向で検討しています。
個人的には質感は思ったほどではなかったですが、全体的なスペックアップとフルキーボードの打ちやすさが決め手です。
私としてはAd[es]の運用にはソフトキーが非常に問題です。
まあ、初めてWM機を触る人にとっては、こういうもんだと思ってもらえればそれほど大きなハードルではないと思います。
内覧会の試作機のソフトキーボタン設定ですが、こうなっていました。
(試作機なので変わる可能性はありますが。)

となると、選択肢は以下のとおり。
1.ソフトキーを使わない
2.Win・OKをソフト1.2に置き換える。
(Win・OKはそれぞれの長押しにて動作)
→その場合の長押しの反応時間<短・標準・長>
2の選択肢にした場合、Win・OKの扱いが運用に耐えるかが心配です。
(反応時間を設定変更可能にしてくれたのは好印象ですが。)
というのは、私の場合、esでPQZIIを使わせていただいているので、
Win→Ctrl、Win・Win→Alt
に割り当てがされており、Ctrl(Alt)+Soft1,2orカーソルキーにいろいろな機能が割り当てられています。
それでPQZIIを前提にした場合、Win長押しにWinを割り当てるとCtrl、Altの扱いがうまく働かないと思われます。(想像)
よって、ここでは1の選択肢にして、PQZIIでソフトキーを別に割り当てるほかないと考えています。もちろん、PQZIIがAd[es]で動けば、の話ですが。人柱な雰囲気がぷんぷんですねw。
もうちょっといろいろ考えてみたいと思います。
個人的には質感は思ったほどではなかったですが、全体的なスペックアップとフルキーボードの打ちやすさが決め手です。
私としてはAd[es]の運用にはソフトキーが非常に問題です。
まあ、初めてWM機を触る人にとっては、こういうもんだと思ってもらえればそれほど大きなハードルではないと思います。
内覧会の試作機のソフトキーボタン設定ですが、こうなっていました。
(試作機なので変わる可能性はありますが。)

となると、選択肢は以下のとおり。
1.ソフトキーを使わない
2.Win・OKをソフト1.2に置き換える。
(Win・OKはそれぞれの長押しにて動作)
→その場合の長押しの反応時間<短・標準・長>
2の選択肢にした場合、Win・OKの扱いが運用に耐えるかが心配です。
(反応時間を設定変更可能にしてくれたのは好印象ですが。)
というのは、私の場合、esでPQZIIを使わせていただいているので、
Win→Ctrl、Win・Win→Alt
に割り当てがされており、Ctrl(Alt)+Soft1,2orカーソルキーにいろいろな機能が割り当てられています。
それでPQZIIを前提にした場合、Win長押しにWinを割り当てるとCtrl、Altの扱いがうまく働かないと思われます。(想像)
よって、ここでは1の選択肢にして、PQZIIでソフトキーを別に割り当てるほかないと考えています。もちろん、PQZIIがAd[es]で動けば、の話ですが。人柱な雰囲気がぷんぷんですねw。
もうちょっといろいろ考えてみたいと思います。
【 Advanced[es] 内覧会参戦記録 その3 プレゼン・質問会編 】
最後にプレゼン・質問会の内容を記載しておきましょう。
■ウィルコムの早坂氏
この方はZERO3のスタンスについて説明をされていました。
内容的にはこの間の発表とかぶるので、省きます。
■シャープの横井氏

これは結構新しい内容も出てきましたのでご参照ください。
■ウィルコムの早坂氏
この方はZERO3のスタンスについて説明をされていました。
内容的にはこの間の発表とかぶるので、省きます。
■シャープの横井氏

これは結構新しい内容も出てきましたのでご参照ください。
【 Advanced[es] 内覧会参戦記録 その2 アプリおためし・設定編 】
※スクショを撮ったものは貼っておきます。半分に縮小しています。
▼Todayはえくすくろーるなこんな感じ。

▼メモリの状況

▼試作版のバージョンは0.44でした。

■起動したソフト
▼Todayはえくすくろーるなこんな感じ。

▼メモリの状況

▼試作版のバージョンは0.44でした。

■起動したソフト