【 本ブログの今後について(補足更新) 】
昨日閉鎖のご連絡をしたところ、本当に多くの残念とのコメントとメールを頂き、本当にありがとうございました。
こういうとき、ブログを続けてきて本当によかったと思います。
※最近のスパム対策で当ブログにコメントできなくなってる方がいらっしゃいました。
本当に申し訳ありません。
もし何かdawnpurpleにいってやりたいことがあれば、右ペインのメールフォームから送ってください。(こちらには現状制限かかっておりません。)
多くいただいた意見で、最近のコメントのやりとりが主要因という風に感じてらっしゃる方が多いようです。
それについては、あくまできっかけで、やはりこの過分なアクセス数に対して、新しいデバイスもなく、特によい情報が提供できないことが残念、というのが主な原因です。
(まあごらんの方にはどちらでもいい話ですが。)
もう一つ、閉鎖ではなく、記事を残してほしいというコメントも多くいただきました。
それについては、いろいろと検討した結果、閉鎖せずコメントトラバ不可という形ながら残すことにします。(6/1夜以降、随時対応していきます。)
方針変更の理由としては皆さんからのコメントをいただいたこと、また先ほど最近のアクセスログを見たところ外部ブログのリンクから来られる方がまだ非常に多いこと。いきなりなくなってしまっては見ている方が途方に暮れますよね。
昨日は閉鎖すると考えた理由は、更新もしないのに残すとすると、コメントとトラバの制限をする必要があります。
私スパム大嫌いなので、管理できない状態にしたくない。
FC2にはコメント、トラバを一括で制限できる設定がないので、あきらめていました。
記事ごとにはできるのですが、エントリーファイルだけで1800エントリー以上あるので大変で。
FC2としてはブログを一時的にやめたい場合はシークレットモードにしてくださいということのようです。それにしちゃうとIDは残りますが、ブログ本文が見えなくなってしまいます。
なので記事ごとにチマチマと設定することにします。(複数選択はできるみたい)
右ペインのメールフォームはスパムなどが増えない限りは残しておきますので、何かあればご連絡ください。
また、雀千声の方も閉鎖はしますが、IDは残します。みなさんのブログにコメントする際も今まで通りdawnpurpleで行きたいと思います。
みなさん、本当に暖かいコメントありがとうございました。
こういうとき、ブログを続けてきて本当によかったと思います。
※最近のスパム対策で当ブログにコメントできなくなってる方がいらっしゃいました。
本当に申し訳ありません。
もし何かdawnpurpleにいってやりたいことがあれば、右ペインのメールフォームから送ってください。(こちらには現状制限かかっておりません。)
多くいただいた意見で、最近のコメントのやりとりが主要因という風に感じてらっしゃる方が多いようです。
それについては、あくまできっかけで、やはりこの過分なアクセス数に対して、新しいデバイスもなく、特によい情報が提供できないことが残念、というのが主な原因です。
(まあごらんの方にはどちらでもいい話ですが。)
もう一つ、閉鎖ではなく、記事を残してほしいというコメントも多くいただきました。
それについては、いろいろと検討した結果、閉鎖せずコメントトラバ不可という形ながら残すことにします。(6/1夜以降、随時対応していきます。)
方針変更の理由としては皆さんからのコメントをいただいたこと、また先ほど最近のアクセスログを見たところ外部ブログのリンクから来られる方がまだ非常に多いこと。いきなりなくなってしまっては見ている方が途方に暮れますよね。
昨日は閉鎖すると考えた理由は、更新もしないのに残すとすると、コメントとトラバの制限をする必要があります。
私スパム大嫌いなので、管理できない状態にしたくない。
FC2にはコメント、トラバを一括で制限できる設定がないので、あきらめていました。
記事ごとにはできるのですが、エントリーファイルだけで1800エントリー以上あるので大変で。
FC2としてはブログを一時的にやめたい場合はシークレットモードにしてくださいということのようです。それにしちゃうとIDは残りますが、ブログ本文が見えなくなってしまいます。
なので記事ごとにチマチマと設定することにします。(複数選択はできるみたい)
右ペインのメールフォームはスパムなどが増えない限りは残しておきますので、何かあればご連絡ください。
また、雀千声の方も閉鎖はしますが、IDは残します。みなさんのブログにコメントする際も今まで通りdawnpurpleで行きたいと思います。
みなさん、本当に暖かいコメントありがとうございました。
スポンサーサイト
【 (重要)更新終了のお知らせ(閉鎖は撤回) 】
ちょうど350万アクセスに達したところでこんなご連絡をするのは残念ですが。
私にしては長らく続いてきたこのブログ、このたび更新を終了します。
最近新しいデバイスを購入することもなく、皆さんに役に立つ情報の展開ができなくなってきました。
そんなことから、このブログの立ち位置が難しく感じていて、どうしようか悩んでいました。
もともとこのブログはPDAに興味を持って、いろんな情報に当たる中で、自分のやったことを備忘録的に書き留める意味が大きかったのです。
このブログの多くを占めるレビュー記事は、いただいた情報に感謝をしたい意味も含んでいました。
レビューについては自分の経験からスクショを多く、わかりやすくがモットーでした。
さらに最近、私が少ない情報の中で思ったことを自由に書いたがために、不快な思いをする読み手も出てきたようです。
非常に不本意なことです。また、そのようなコメントのやりとりしても何も楽しくありません。
以上の理由から、このブログの役割は終了したと思います。
申し訳ありませんが、このブログは更新終了、閉鎖したいと思います。
残しておいてもスパム等の温床になるのはいやなので、すっぱり閉鎖します。
ちょうどきりもいいので、6月の頭に消します。
(FC2ではすべての記事にコメント/トラバ制限するのは無理なようなので。)
→閉鎖までは思いとどまりました。
本ブログの今後について(補足更新)
また、一度仕切り直すため、併設している雀千声も終了します。
今後どうするかは考えてみます。
私はブログは思ったことを自由に書くべきであるとの思いは変わりません。
もちろん間違いがあれば訂正しますが、マスコミに要求されるような、ちゃんと下調べをしてから書くのは、一般の仕事をしている人には無理です。
いろんな出来事があって、毎日いろんな思いをしている中で、日々思ったことを書き留めるのが私にとってのブログです。
思えばこのブログもW-ZERO3の出現で盛り上がり、楽しませていただきました。
右に出ているブログのみなさん、コメントのやり取りをさせていただいた方には本当に感謝いたします。
愛読してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
皆様お元気で。
dawnpurple
私にしては長らく続いてきたこのブログ、このたび更新を終了します。
最近新しいデバイスを購入することもなく、皆さんに役に立つ情報の展開ができなくなってきました。
そんなことから、このブログの立ち位置が難しく感じていて、どうしようか悩んでいました。
もともとこのブログはPDAに興味を持って、いろんな情報に当たる中で、自分のやったことを備忘録的に書き留める意味が大きかったのです。
このブログの多くを占めるレビュー記事は、いただいた情報に感謝をしたい意味も含んでいました。
レビューについては自分の経験からスクショを多く、わかりやすくがモットーでした。
さらに最近、私が少ない情報の中で思ったことを自由に書いたがために、不快な思いをする読み手も出てきたようです。
非常に不本意なことです。また、そのようなコメントのやりとりしても何も楽しくありません。
以上の理由から、このブログの役割は終了したと思います。
申し訳ありませんが、このブログは更新終了、閉鎖したいと思います。
残しておいてもスパム等の温床になるのはいやなので、すっぱり閉鎖します。
ちょうどきりもいいので、6月の頭に消します。
(FC2ではすべての記事にコメント/トラバ制限するのは無理なようなので。)
→閉鎖までは思いとどまりました。
本ブログの今後について(補足更新)
また、一度仕切り直すため、併設している雀千声も終了します。
今後どうするかは考えてみます。
私はブログは思ったことを自由に書くべきであるとの思いは変わりません。
もちろん間違いがあれば訂正しますが、マスコミに要求されるような、ちゃんと下調べをしてから書くのは、一般の仕事をしている人には無理です。
いろんな出来事があって、毎日いろんな思いをしている中で、日々思ったことを書き留めるのが私にとってのブログです。
思えばこのブログもW-ZERO3の出現で盛り上がり、楽しませていただきました。
右に出ているブログのみなさん、コメントのやり取りをさせていただいた方には本当に感謝いたします。
愛読してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
皆様お元気で。
dawnpurple
【 楽天での買い物は避けた方が賢明、かも。 】
※恥ずかしいタイトル誤変換直しました。ICHIZOさんthanks!
※28日23時、さらにあおりにならないようにタイトル修正しました。(かもつけた)
私もいろんなものを購入するのに使う、楽天。
小規模な店舗を一括で管理してくれているので、いろんな店で買っても何度も入力しなくてよくて楽だなあと思っていました。
しかし、その管理している楽天が個人情報を売っていたらどうでしょう。
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 - GIGAZINE
なんと、販売店が買う気になれば個人情報が記入されたCSVを購入することができる。
1件10円。
中身は「通常購入データ.csv」「オークションデータ.csv」「プレゼントデータ.csv」「共同購入データ.csv」「資料請求データ.csv」「商品問合せデータ.csv」となっており、名字・名前・郵便番号・住所・電話番号・ニックネーム・メールアドレス・クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限といった各種個人情報が記載されています。
メルアドだけは以前流出させた事件があったので、これだけではなく、販売実績と審査があればということですが。。。。
これだけの個人情報を店舗側が買えるという仕組み、これは明らかにおかしいです。
店舗側に対して性善説でやっているとしか思えません。
ちなみに、出店店舗数は「2万7258店」、楽天会員の数は現在、「5310万」だそうです。
あまりに衝撃的なニュースです。
GIGAZINE、グッジョブですね。
個人情報を登録している人は消した方がよいと思います。
(もうあとの祭りになってなきゃいいが)
個人的には個人情報を極力消し、読んでもいないメルマガはすべて配信解除しました。
メンバー登録もそのうち削除しないといけないですねえ・・・。
そもそも、楽天の店舗管理の仕方はこの一件にも現れていて・・・・
「日商○万円の店がゴロゴロ」楽天、マスク仕入れ推奨で謝罪 - MSN産経ニュース
マスク不足の世相に便乗する様が露骨で、品性がない誘い文句ですね。
楽天はこのシステムを絶対に見直すべきです。
こんなシステムだと知ったら楽天市場に誰も寄りつかなくなりますよ。
PS.CSVでは個人情報は明らかにならないという記事も見かけました。
是非はともかく、いけてないGIGAZINE - 徒然なるまま・・・日記
なるほど、そうだとしたら楽天の説明でクリアになりそうですね。
28日23時の追記:
デジタルマガジンさんの反論記事です。
GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事 |デジタルマガジン
一応現時点ではGIGAZINEさんは追記の記事がないようですかね。
※28日23時、さらにあおりにならないようにタイトル修正しました。(かもつけた)
私もいろんなものを購入するのに使う、楽天。
小規模な店舗を一括で管理してくれているので、いろんな店で買っても何度も入力しなくてよくて楽だなあと思っていました。
しかし、その管理している楽天が個人情報を売っていたらどうでしょう。
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 - GIGAZINE
なんと、販売店が買う気になれば個人情報が記入されたCSVを購入することができる。
1件10円。
中身は「通常購入データ.csv」「オークションデータ.csv」「プレゼントデータ.csv」「共同購入データ.csv」「資料請求データ.csv」「商品問合せデータ.csv」となっており、名字・名前・郵便番号・住所・電話番号・ニックネーム・メールアドレス・クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限といった各種個人情報が記載されています。
メルアドだけは以前流出させた事件があったので、これだけではなく、販売実績と審査があればということですが。。。。
これだけの個人情報を店舗側が買えるという仕組み、これは明らかにおかしいです。
店舗側に対して性善説でやっているとしか思えません。
ちなみに、出店店舗数は「2万7258店」、楽天会員の数は現在、「5310万」だそうです。
あまりに衝撃的なニュースです。
GIGAZINE、グッジョブですね。
個人情報を登録している人は消した方がよいと思います。
(もうあとの祭りになってなきゃいいが)
個人的には個人情報を極力消し、読んでもいないメルマガはすべて配信解除しました。
メンバー登録もそのうち削除しないといけないですねえ・・・。
そもそも、楽天の店舗管理の仕方はこの一件にも現れていて・・・・
「日商○万円の店がゴロゴロ」楽天、マスク仕入れ推奨で謝罪 - MSN産経ニュース
マスク不足の世相に便乗する様が露骨で、品性がない誘い文句ですね。
楽天はこのシステムを絶対に見直すべきです。
こんなシステムだと知ったら楽天市場に誰も寄りつかなくなりますよ。
PS.CSVでは個人情報は明らかにならないという記事も見かけました。
是非はともかく、いけてないGIGAZINE - 徒然なるまま・・・日記
なるほど、そうだとしたら楽天の説明でクリアになりそうですね。
28日23時の追記:
デジタルマガジンさんの反論記事です。
GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事 |デジタルマガジン
一応現時点ではGIGAZINEさんは追記の記事がないようですかね。
【 ブログの商用的価値 】
アメリカでは企業からお金をもらってエントリーを書くブロガーが問題になってるとか。
[WSJ] 報酬もらってブログで宣伝――「ペイパーポスト」に厳しい視線 - ITmedia News
さすが、アメリカという感じですかね。
ブログをどう書くかは自由だし、忙しい中で役に立つことを書いてるのであれば、対価を受け取るのもよいでしょう。
しかし、少なくとも明示するべきですね。
古くからこられている方はご存知かと思いますが、このブログではアフィも含め、対価をいただくようなことは一切しておりません。
明示されてない場所でアフィを踏んで若干複雑な気持ちになったことがあるからです。
逆に、激安情報を提供するブログでは積極的に踏んでいます。
自分が情報を得ることの対価ですからね。
長らく(といっても数年ですけどね)ブログをやっていると「広告はってください」とか「レビュー書いてください」とか企業からのアプローチもあります。今のところみんなお断りしています。
私にとってのモチベーションを保つための対価はコメントだったりアクセス数だったりします。
[WSJ] 報酬もらってブログで宣伝――「ペイパーポスト」に厳しい視線 - ITmedia News
さすが、アメリカという感じですかね。
ブログをどう書くかは自由だし、忙しい中で役に立つことを書いてるのであれば、対価を受け取るのもよいでしょう。
しかし、少なくとも明示するべきですね。
古くからこられている方はご存知かと思いますが、このブログではアフィも含め、対価をいただくようなことは一切しておりません。
明示されてない場所でアフィを踏んで若干複雑な気持ちになったことがあるからです。
逆に、激安情報を提供するブログでは積極的に踏んでいます。
自分が情報を得ることの対価ですからね。
長らく(といっても数年ですけどね)ブログをやっていると「広告はってください」とか「レビュー書いてください」とか企業からのアプローチもあります。今のところみんなお断りしています。
私にとってのモチベーションを保つための対価はコメントだったりアクセス数だったりします。
【 声は年を取らない、もしくは年を重ねて円熟味を増す 】
私実は声フェチ(?)だったり。
声がきれいな女性にはあこがれるし、男性でも渋い声の人はかっこいいです。
あと、声って容姿のようには変わらないですよね。年齢を重ねて渋くて深みのある声になる人も多い。
歌手の方で年齢重ねても歌手を続けている大御所っていわれる人たちは、皆さん若いときに劣らずすばらしい声の持ち主です。
というのを、こんな記事見て思い出しました。
天使の歌声も顔は… 世界を魅了した英国発「普通のおばさん」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
求職中、独身の47歳のおばさんがきれいな声で歌っています。
この方の話を聞いたことない人は、Youtubeにアクセスしてきいてみてください。
YouTube - 歌は心/スーザン・ボイル─Susan Boyle (日本語字幕つき)
(埋め込み無効みたいなのでアクセスしてみてください。)
きれいな歌声って本当に心が洗われますね。
声がきれいな女性にはあこがれるし、男性でも渋い声の人はかっこいいです。
あと、声って容姿のようには変わらないですよね。年齢を重ねて渋くて深みのある声になる人も多い。
歌手の方で年齢重ねても歌手を続けている大御所っていわれる人たちは、皆さん若いときに劣らずすばらしい声の持ち主です。
というのを、こんな記事見て思い出しました。
天使の歌声も顔は… 世界を魅了した英国発「普通のおばさん」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
求職中、独身の47歳のおばさんがきれいな声で歌っています。
この方の話を聞いたことない人は、Youtubeにアクセスしてきいてみてください。
YouTube - 歌は心/スーザン・ボイル─Susan Boyle (日本語字幕つき)
(埋め込み無効みたいなのでアクセスしてみてください。)
きれいな歌声って本当に心が洗われますね。