【 type P用にZERO SHOCKがイイ感じ 】
先日旅行に行った時思ったんですが、大きい鞄だとノートPC入れるの考えるなあと。
普段の会社に行く時のカバンだと、PCを入れるスペースがあるので保護もしっかりされるんですが、ふつうの旅行鞄ではそのような配慮はありません。スペースの関係で底面に入れることも。荷物に押されたりしたときの耐荷重が若干心配に。
普段持ち歩くのには以前作ったペットボトルケースの改造版を愛用しているんですが、これだと強度の点で厳しい気がしました。
そこで、最近何個か発売されたtype Pのケースをアキヨドに見に行きました。
ELECOMとBuffaloのケースが並んでいました。
結局、ZEROSHOCKのこれにしました。
SONY VAIO type P専用インナーバッグ“ZEROSHOCK” - ZSB-IB021シリーズ
アキヨドで1580円だったかな。
開くとこんな感じ。

机の上なら入れっぱなしで開けますね。
小さいポケットが付いてるのもなかなか便利で。
2代目を購入した薄型マウスだってこの通り。

前のケースよりはかさばりますが、シーンによって使い分けようかと思っています。
普段の会社に行く時のカバンだと、PCを入れるスペースがあるので保護もしっかりされるんですが、ふつうの旅行鞄ではそのような配慮はありません。スペースの関係で底面に入れることも。荷物に押されたりしたときの耐荷重が若干心配に。
普段持ち歩くのには以前作ったペットボトルケースの改造版を愛用しているんですが、これだと強度の点で厳しい気がしました。
そこで、最近何個か発売されたtype Pのケースをアキヨドに見に行きました。
ELECOMとBuffaloのケースが並んでいました。
結局、ZEROSHOCKのこれにしました。
SONY VAIO type P専用インナーバッグ“ZEROSHOCK” - ZSB-IB021シリーズ
アキヨドで1580円だったかな。
開くとこんな感じ。

机の上なら入れっぱなしで開けますね。
小さいポケットが付いてるのもなかなか便利で。
2代目を購入した薄型マウスだってこの通り。

前のケースよりはかさばりますが、シーンによって使い分けようかと思っています。
スポンサーサイト
【 type P用にUSB-LANを購入 】
明日から出かけます。出張のついでに有給とってちょい旅です。
もちろんtype Pを持っていきますが、type PはRGB/LANアダプタがないとLANにつなげません。
以前極小のアクセスポイント購入しましたが、セキュリティ上ホテルのLANで使えないことも多いそうです。設定も面倒だし。
というわけで、USB経由でLAN接続できるアダプタがあれば、他でも使いまわせていいのではと思いました。
で、購入したのはこれ。ソフマップで1980円。2日で届きました。
LANアダプター|ETX2-US2|概要|ネットワーク|IODATA アイ・オー・データ機器
もっと安いのもありましたが、これは大きさが小さめ、重さが31gと軽いです。
type Pの左USBに挿入してみました。ACアダプタとも干渉しません。

まあUSBがひとつふさがってしまうので、type Pユーザーは純正のアダプタ(4980円くらい)を購入したほうがいいとは思いますけどね。
というわけで、少々お出かけするので更新・お返事が滞るかもしれません。
余裕があれば恒例の?「どこでしょうクイズ」くらい出てくるかもw
もちろんtype Pを持っていきますが、type PはRGB/LANアダプタがないとLANにつなげません。
以前極小のアクセスポイント購入しましたが、セキュリティ上ホテルのLANで使えないことも多いそうです。設定も面倒だし。
というわけで、USB経由でLAN接続できるアダプタがあれば、他でも使いまわせていいのではと思いました。
で、購入したのはこれ。ソフマップで1980円。2日で届きました。
LANアダプター|ETX2-US2|概要|ネットワーク|IODATA アイ・オー・データ機器
もっと安いのもありましたが、これは大きさが小さめ、重さが31gと軽いです。
type Pの左USBに挿入してみました。ACアダプタとも干渉しません。

まあUSBがひとつふさがってしまうので、type Pユーザーは純正のアダプタ(4980円くらい)を購入したほうがいいとは思いますけどね。
というわけで、少々お出かけするので更新・お返事が滞るかもしれません。
余裕があれば恒例の?「どこでしょうクイズ」くらい出てくるかもw
【 ワイドって便利だけど現状使いづらい 】
最近、ネットブックで1,024×576という解像度を見ることが出てきました。
縦方向は600ピクセルが普通だったのに、なぜ微妙に減ったのか?
これが最近の16:9の解像度の流行です。
この解像度、DVDとか見るときは確かに黒色の帯がなくなりよさそうですが、PCとして使う分には使いづらいです。
そんなことに言及された記事。
山田祥平のRe:config.sys 16:9の功罪
Windows7でもワイドを想定したユーザーインターフェースにはなってないようですね。
個人的にはtype Pで超がつくほどワイド画面を体感しています。
1600×768なので16:7.68ということになります。
私の場合映像コンテンツよりもWebなどのウィンドウを並べて作業することが多いのですが、そういう使い方でもたとえばウィンドウをうまく右に持っていったり入れ替えたりなどのユーザーインターフェースがもっと充実していればなあと思います。Windowsなので、ソフトでカバーできる部分はありますが、やはり初期状態である程度使えるようになってほしいもの。
ワイド画面自体は使いやすいと思うので、MSにはもっとOSとしてユーザーインターフェースを研究して欲しいです。
縦方向は600ピクセルが普通だったのに、なぜ微妙に減ったのか?
これが最近の16:9の解像度の流行です。
この解像度、DVDとか見るときは確かに黒色の帯がなくなりよさそうですが、PCとして使う分には使いづらいです。
そんなことに言及された記事。
山田祥平のRe:config.sys 16:9の功罪
Windows7でもワイドを想定したユーザーインターフェースにはなってないようですね。
個人的にはtype Pで超がつくほどワイド画面を体感しています。
1600×768なので16:7.68ということになります。
私の場合映像コンテンツよりもWebなどのウィンドウを並べて作業することが多いのですが、そういう使い方でもたとえばウィンドウをうまく右に持っていったり入れ替えたりなどのユーザーインターフェースがもっと充実していればなあと思います。Windowsなので、ソフトでカバーできる部分はありますが、やはり初期状態である程度使えるようになってほしいもの。
ワイド画面自体は使いやすいと思うので、MSにはもっとOSとしてユーザーインターフェースを研究して欲しいです。
【 type P型は続くのか? 】
いろいろな評判はありながらも、あの軽さに、横長の形からキーボード重視な人には評価が高いtype P。
こうなってくると他のメーカーからも似たようなコンセプトの端末が出てこないかなと思っていたところ、Lenovoが似たような端末出すかもといううわさが出てきていました。
これに対し、Lenovoから公式のコメントが出ました。
Lenovo、「VAIO type P似のPCを開発」のうわさに答える - ITmedia News
残念ながら1,2年前のコンセプト機であり、発売する気はなさそうです。
コンセプトながら、タブレットにもなるようで、かなり魅力的です。
そう考えると、発売したという一点で、type Pはすばらしい。
type Pは、非常に気に入ってます。LOOX時代に感じていたキー入力のストレスがまったくありません。
個人的にはワンセグやWANを犠牲にしてでももう少し物理液晶サイズを広げて欲しい気もします。
この横長型って結構持ちやすかったりもするので、この手の筐体もっとあってもいいと思うのです。
ポメラもそこそこ売れたと思いますが、他のメーカーの追随の話は出てこないので、メーカーが保守的になってる気がしてなりません。残念なことです。
こうなってくると他のメーカーからも似たようなコンセプトの端末が出てこないかなと思っていたところ、Lenovoが似たような端末出すかもといううわさが出てきていました。
これに対し、Lenovoから公式のコメントが出ました。
Lenovo、「VAIO type P似のPCを開発」のうわさに答える - ITmedia News
残念ながら1,2年前のコンセプト機であり、発売する気はなさそうです。
コンセプトながら、タブレットにもなるようで、かなり魅力的です。
そう考えると、発売したという一点で、type Pはすばらしい。
type Pは、非常に気に入ってます。LOOX時代に感じていたキー入力のストレスがまったくありません。
個人的にはワンセグやWANを犠牲にしてでももう少し物理液晶サイズを広げて欲しい気もします。
この横長型って結構持ちやすかったりもするので、この手の筐体もっとあってもいいと思うのです。
ポメラもそこそこ売れたと思いますが、他のメーカーの追随の話は出てこないので、メーカーが保守的になってる気がしてなりません。残念なことです。
【 でっかい箱で届いたACアダプタ直結プラグ 】
amazonからなにやらそこそこな大きさの箱が・・・

開けて、緩衝の段ボール・広告・領収書を除いたらこんな感じ。
ポツーン。

Amazonはこれ以上小さい箱はないんでしょうか・・・
実は、1400円くらいの野菜ジュース1ダース購入したらもうちょっとで送料無料だったので・・・w
ちなみにジュースは別便で送られてきていて、こちらの方が納期がかかるので遅れて届きました。
こういうときAmazonは別便で送ってくれること多いですね。(送料無料のままで)
ありがたいです。
届いたのはこれです。
Amazon.co.jp: ELECOM ノートPC電源プラグ/2pin-2pin/水平 T-PCAD22H: 家電・カメラ
ようするにメガネケーブルの最小限に短いやつ。
こんなの以前買いましたが、今回のは全く直結です。
以前マックで、電源の置かれている状況によってはウォールマウントプラグが使えなかったことをお伝えしました。
残念なウォールマウントプラグ
あの場所でも当然使えます。
一方この直結だと、電源が壁の場合に直角に刺すことになるので、重いACアダプタには向きません。(重みで抜ける可能性があるので)
しかし、type Pのアダプタって超小さいので、こんな感じ。

さほど違和感ないですね。
これだと差し込めない場所は考えにくいのでこれで常用してみようかと思います。

開けて、緩衝の段ボール・広告・領収書を除いたらこんな感じ。
ポツーン。

Amazonはこれ以上小さい箱はないんでしょうか・・・
実は、1400円くらいの野菜ジュース1ダース購入したらもうちょっとで送料無料だったので・・・w
ちなみにジュースは別便で送られてきていて、こちらの方が納期がかかるので遅れて届きました。
こういうときAmazonは別便で送ってくれること多いですね。(送料無料のままで)
ありがたいです。
届いたのはこれです。
Amazon.co.jp: ELECOM ノートPC電源プラグ/2pin-2pin/水平 T-PCAD22H: 家電・カメラ
ようするにメガネケーブルの最小限に短いやつ。
こんなの以前買いましたが、今回のは全く直結です。
以前マックで、電源の置かれている状況によってはウォールマウントプラグが使えなかったことをお伝えしました。
残念なウォールマウントプラグ
あの場所でも当然使えます。
一方この直結だと、電源が壁の場合に直角に刺すことになるので、重いACアダプタには向きません。(重みで抜ける可能性があるので)
しかし、type Pのアダプタって超小さいので、こんな感じ。

さほど違和感ないですね。
これだと差し込めない場所は考えにくいのでこれで常用してみようかと思います。