【 シックな懐中ディズニー時計 】
最近ゲーセンが縮小気味で、行く回数が減りました。
みんなWiiとか家でやってるんですかねえ。
久々になかなかお洒落な時計があったのでとってみました。

ディズニーですが、なかなかシックでよいです。

みんなWiiとか家でやってるんですかねえ。
久々になかなかお洒落な時計があったのでとってみました。

ディズニーですが、なかなかシックでよいです。

スポンサーサイト
【 ∞エダマメ 豆しばバージョン 】
∞エダマメの豆柴バージョン。

こうやって顔出してる感じがかわいい。

こんなのもでるんだって。
ねえ、知ってる?:「∞エダマメ豆しばバージョン」が「パート2」になるんだって - ITmedia +D LifeStyle
まさか納豆とは・・・w

こうやって顔出してる感じがかわいい。

こんなのもでるんだって。
ねえ、知ってる?:「∞エダマメ豆しばバージョン」が「パート2」になるんだって - ITmedia +D LifeStyle
まさか納豆とは・・・w
【 バッタモンKAI-KUNマスコット 】
いい加減にやめとけばいいのに、また「お父さん」のバッタモンです。

ストラップです。
おもしろいのは「OSHABERI-DOG」とか書いてありますが、単なるストラップで、とくに音声を発しませんw

顔もお父さんとちがいますねえ~

ストラップです。
おもしろいのは「OSHABERI-DOG」とか書いてありますが、単なるストラップで、とくに音声を発しませんw

顔もお父さんとちがいますねえ~
【 長ーいカルパス 】

長いカルパスです。
どれだけ長いかと言うと・・・

A4の雑誌の倍くらいの長さがあります。
基本的に一度に食べないといけないのですが、こんな長いの、いつ食べるんだろう(苦笑)
【 テーブルゲーム型FC互換機 】
ファミコンの互換機がたくさん出ていますが、キャッチャーにもありました。

これもなつかしい、テーブルゲーム型です。
中身は本体、1コン、2コン、AVケーブル

テープルゲームを模していますが、ジョイスティックは動きません。ゲームはコントローラを使います。
本体裏側に仕様が貼ってありました。

単3×4本で動きます。
ACアダプタは付属してませんでしたが、DC9V、200mAのアダプタが使えるらしい。
AVケーブルでTVに接続できますが、以前こんなの買ったこと思い出しました。
ポータブルDVDプレイヤー、HT-700を購入
これには映像入出力がついています。
そこで、FC互換機からAVケーブル経由でDVDプレイヤーに映してみました。
DVDプレイヤーのリモコンで入力切り替えするだけで・・・ばっちり。
ファミコンくらいだったら7インチのDVDプレイヤーで全く問題ありません。
▼ちなみに映しているのは初期状態で入っているテトリスもどきです。

それではFCソフトをやってみます。
▼マッハ・ライダーです

ちゃんとカートリッジが刺さってDVDプレイヤーでゲームができていますよね。
遠近法でゲーム機がでかく写っていますが、プレイヤーの方が大きいです。
▼開始直後。この後後ろから追突されたのは言うまでもないw

※ぶつかった後分解して復活する、このシュールさがたまらん。
というわけで、ファミコン世代にはたまらない一品でしたw

これもなつかしい、テーブルゲーム型です。
中身は本体、1コン、2コン、AVケーブル

テープルゲームを模していますが、ジョイスティックは動きません。ゲームはコントローラを使います。
本体裏側に仕様が貼ってありました。

単3×4本で動きます。
ACアダプタは付属してませんでしたが、DC9V、200mAのアダプタが使えるらしい。
AVケーブルでTVに接続できますが、以前こんなの買ったこと思い出しました。
ポータブルDVDプレイヤー、HT-700を購入
これには映像入出力がついています。
そこで、FC互換機からAVケーブル経由でDVDプレイヤーに映してみました。
DVDプレイヤーのリモコンで入力切り替えするだけで・・・ばっちり。
ファミコンくらいだったら7インチのDVDプレイヤーで全く問題ありません。
▼ちなみに映しているのは初期状態で入っているテトリスもどきです。

それではFCソフトをやってみます。
▼マッハ・ライダーです

ちゃんとカートリッジが刺さってDVDプレイヤーでゲームができていますよね。
遠近法でゲーム機がでかく写っていますが、プレイヤーの方が大きいです。
▼開始直後。この後後ろから追突されたのは言うまでもないw

※ぶつかった後分解して復活する、このシュールさがたまらん。
というわけで、ファミコン世代にはたまらない一品でしたw